2013年 02月 28日
一小元気つくり交流部会 会議♪
私もその時間に行く予定ではあったのですが、部品を注文するために分解してあったパソコンを組み立ててもらっていて、それに結構な時間がかかり・・・・・・参加出来たのは8時過ぎからでした@@;
このヴィスタちゃんは、明日またどの部品を注文するか検討してもらいますが(自分で検討するわけじゃない・・・w)、またもう一度、今日の分解をするのはイヤだ!!というお助けマンズのお言葉・・・
いやいや、確かに・・・XPの時なら、ちょちょいのちょいでやってくれていた分解や組み立てがヴィスタちゃんは、とてもやりにくいらしく、珍しくも悪戦苦闘~~~。
お仕事忙しいのに、これ以上ご迷惑おかけするのも、申し訳ない気がします^^;
今度の部品交換で直らなかったら・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さて、交流部会は、というと、来年度の部会長さんを決めたり、音と光の祭典の日程(候補?)が決まったりしました。
他の役職で手いっぱいのσ(-_-)ワタシ
あまり、ちゃんとしたお手伝いも出来ませんが、みなさんの後ろからコソコソとついていきます~~~!
3月は26日に交流部会の会議があるそうですが、火曜日は午後8時半までレッスンのため参加出来ません><
(*_ _)人ゴメンナサイ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 26日
連弾合わせ~♪
ヴィスタちゃんが、調子悪い・・・というか、モニターが映らなくなってるので、お助けマンのモニターをお借りして・・・もう、2週間くらい立っているような気がします><
この間に、インバーターをお助けマンが注文してくれ、交換までしてくれたのですが、良くならず・・・
バックライトが原因かなぁということになってますが、バックライトだけ交換するか、液晶パネルを替えるのか???
明日、またパソコンを持って行って、見てもらうことになっています(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
早く直らないと、ストレス溜まって、(;-_-) =3 フゥってなっちゃいます(つД`)
さて、今日は、講師演奏の連弾練習に行ってきました♪
午後からの練習だったため、午前中に練習しようと思ったのに、他にやることありすぎて、全く練習出来ず(-_-;)
申し訳なく思いつつ、練習しました^^;
回数を重ねるごとに、息が合うようになってくる、この過程が好きです♪
弾けてるわけじゃないですけどね(T▽T)アハハ!
自分の手の小ささが、残念!!!!
発表会まで、あと1カ月しかないので、もっと練習しないとです!
とは言っても、卒業式の入退場演奏と、シアトルズライブも3月後半にあるので、時間を上手にやりくりしないと、いけませんね><
(*゜0゜)ハッ!!
確定申告まだしてない!!!!
どこかで、有給取らねば、時間が足りないかな(;一_一)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 21日
最近いろいろ~~~~
2月20日は、有休をいただいて、福岡市まで行ってきました!!
ちょっと所用があったためですが、それはすぐに終わり、せっかく福岡まで来たので、と天神地下街やエルガーラ、三越のレディースのお店をうろうろとウィンドウショッピングしました♪
3月の発表会で着る洋服を探したのですが、気に入ったのは見つからず・・・・・
膝下くらいのワンピースはいろいろあったのですが、私が欲しいのは、ふくらはぎが隠れるくらいの丈の長さ!
どこにそういうのが売ってあるのかお店も知らないため、無駄にうろうろしてしまった気がします^^;
日ごろ歩くことが少ないため、両足の小指の爪が痛くなってしまいました><
お昼御飯は、西鉄福岡駅の構内?のお店でホットサンドセットを食べました!!
こういうランチで一人って寂しい(。-д-)(-д-。)ネェー
13時の特急に乗れたので、14時半に荒尾に戻ってきました♪
やっぱり荒尾の方が落ち着くわぁ~と思いつつ、大牟田のイオンモールへ~(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
目的は・・・・発表会の洋服!
でも、ここでも見つからず・・・・
近いうちにネットで探すかシティモールに見に行くか・・・・しようと思います@@;
そして、自宅に戻ったら、葉加瀬太郎さんのファンクラブ会報が届いていました!!!
ちょうど、ファンクラブの更新月が先月だったため、その更新の特典として、「たろちゃんミニお裁縫セット」が同封されていました!!!!!
(●⌒∇⌒●) わーい

☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
そして、今日2月21日は、久しぶりにお昼ご飯を課内の方とご一緒しました♪
その方も、今年度で終わる臨時職員さんなのですが、3年間ご一緒して、とても優しい方なのです!
二人でおしゃべりをすることってなかなかなかったので、良い記念になりました(*^-^)
夜は、班長会議~~~~!!!
区の会計監査が3月10日に決定しました!
(;-_-) =3 フゥ
何もかもが間に合わなさすぎる!!(T▽T)アハハ!
明日もいいことありますように☆ミ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 19日
講師演奏 練習♪
11時に、シモタンのお宅に到着~~~!
そう、ミヤビシモのシモタンと連弾をするんです♪
シモタン宅の(人・ω・)☆超かわいい☆(・ω・人)オチビちゃんたちがお出迎えしてくれました(*^-^)
私の喉の調子が悪いということで、なんと喉飴をいただいてしまいました!!!

何と音大と共同開発??の喉飴!!
私ってば、遠慮もせず一袋もらってきちゃいました@@;
ありがとうございますぅぅぅ(*- -)(*_ _)ペコリ
しばらく喉をいたわりつつ、舐めたいと思います♪
連弾の練習は・・・私の弾けてない部分がありすぎて><
あと1カ月ちょっとしかないなんて、どうしましょ(*T^T)
練習あるのみですが、ほんとにもう、一日30時間くらいくださいって感じです(つД`)
とにかく頑張りますぅぅ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 14日
女性相談業務研修会♪
数年前まで手作りチョコを、御世話になった方々に渡していたのに、とても作る余裕なんてなくなってしまいました(;一_一)
我が家の分では、夫と長男に用意していましたが、長男てば雨が降ってるからって友人宅にお泊り~~!
チェッ!( ̄、 ̄)θ ⌒ ・
さて、そんな世の中がウキウキワクワクしている2月14日!
県庁で、女性相談業務研修会がありました。
数か月ぶりの県庁・・・・・
どういう道順で行こうか考え、藤崎宮から県立劇場の方へ抜けて、何だかごちゃごちゃした道を行くことに・・・
これが一番近いらしいのです~~^^;
県立劇場までは、覚えているのでその先からが問題!!!
どこで曲がるんだっけ・・・と思いつつ車を走らせたら、前の車が右折しました!
(; ̄ー ̄)...ン?
これは、何となくここで曲がった方が良さ気だ~ということで、私も右折しました^^
途中の五差路も、どっちへ進むべきか悩みましたが、前述の前の車が進んだ方へ行ってみようと、ついていきました♪
そしたら、競輪場の通りに出ました!!
(●⌒∇⌒●) わーい
野生の勘かしら・・・・(*´艸)( 艸`*)ププッ
研修会では、午前も午後も本当に勉強になる講演が聴けました。
ただ・・・私3月で終わりなんですけどね・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まぁ知っていれば自分の役にも立つから、良いか!
3時ちょっと過ぎに終わり、5時からレッスンのため、急いで帰路に着きました。。。。
朝から来た道を帰れば問題ない!と、車を走らせ、朝からも通った五差路・・・・・
え~~どの道から来たっけ????
分からなくなり、こっちかな?と思う道に進んだら、全く見覚えのない道路でした!
間違ったぁぁぁと思っても、もう遅く、あとはどうやったら、県立劇場方面に出るか!が問題に@@;
頭の中で方向を考え、ここで曲がってみて~~、方角的にはもっと右のはずだから~~と、全く知らない道を進むこと5分・・・・・・・・・・・
見おぼえがあるセブンイレブンの角に出ました!!!
いや~~~~、自分で言うのもなんだけど・・・・・
私ってすごくない???
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
あ、最初に道を間違えるなって話ですね(;一_一)
ホッと安心して、あとは迷わずに自宅に戻りました。
久々の迷子、怖かったです(;つД`)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 11日
ヴィスタちゃぁぁあん><
午前中の楽団練習が終わり、大牟田高校吹奏楽部の定期演奏会まで少し時間があったので、パソコンを立ち上げたら・・・・・
(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・
画面が反応しない!?
何度か電源を入れ直してみても、ダメだったのでとりあえず、定期演奏会へ~~!!
大牟田高校吹奏楽部の定期演奏会は、どの曲もすごかったです!!!
プロのパーカッション奏者の方もゲストで演奏されましたが、いや~~かっちょえぇ~♪
午後8時頃、定期演奏会が終わり、自宅に戻りまたもやパソコンの電源入れてみる・・・・・・
シーーーーーーン(;一_一)
何度か入れ直しながら、よ~く見てると一瞬ちらっと起動画面が映ったり、キーボード押すと、音で反応してました@@;
これは、液晶がやられてる??ということで、その日は諦めて、今日(2月11日)!
午前中は用事があったので、午後からお助けマンズに連絡を取り、事務所にパソコンを持って行きました。
始めは液晶かな?と、他のモニターに繋げてみたら、確かに画面が表示されました!!!
ということは、●●買って(何か分かってない)入れ替えてみて、ダメなら△△を入れ替えてみるか・・・ってお助けマンが言ってる間に、なぜか電源が落ちてしまいました@@;
あれーーー?ってことで、もう一度電源入れ直してみても、また落ちる状態に・・・・
他にも原因があるかも?てことで、しばらく眺めまわしていたお助けマン。。。。
ファンモーターが回ってない!?と気付き、早速分解に@@;
XPちゃんは何度も分解されてますが、VISTAちゃんの分解は確か初めてのはず~~~??
「分解したことあったっけ??」
「いや、ない!(きっぱり)」
(*´-ω-)σォィォィ…
大丈夫なんか・・・・(;一_一)


これ、元に戻るんだろうか・・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この作業の途中で、お助けマンの仕事の時間となったので、中断~~~
私も、楽団の練習が夕方から入ってたので、分解されたVISTAちゃんを置いて、事務所を後にしました。
楽団の練習が終わって携帯見ると、お助けマンから着歴が!!
il||li(A´・ω・)ャハ゛ィ
慌てて、かけ直すと、とりあえず電源が入るようにしたから、別モニターで画面を見て、その場をしのいでおくようにとのこと~~~~。
何を、どう交換すればいいのかは、また考えてもらえるのかな??
今のVISTAちゃんの状態・・・・・

狭い、パソコンデスクの上に、何とかモニターも乗りました!!!
お助けマン、゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
あとは、早く完治するといいなぁ~~^^
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 08日
春はすぐそこに??
( ((-。-) ))ブルブル...
「冬来りなば、春遠からじ」なんて嘘だ!!と思わせる日でしたが、夕方家に帰ってきて、ふと草が生えっぱなしの・・・手入れをこの冬、何もしなかった・・・花壇を見たら、草に埋もれて目立たないけど、チューリップの芽が出ていました♪

まだまだ寒い日が続くけど、春はすぐそこまで来てるんですねぇ~~♪
・・・草むしりしなきゃ・・・・(;一_一)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 05日
耳鼻咽喉科へ~~~~
昨年は年末にかけて歯医者さん・・・・
年が明けてから内科~~~~
そして今日は・・・・・耳鼻咽喉科へ行ってきました!!
もう1か月以上も調子が悪い喉を見てもらうためです~~><
10時頃とか行っても多いだろうなと思い、他の用事を済ませて・・・・
11時50分に耳鼻咽喉科到着!!!
駐車場にはまだ車が結構止まっていて、(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
受付に保険証を出すと、「2時間待ちですが、外出されますか?」って聞かれて、さらに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
2時間待ちって?????@@;
もう12時になろうとしているところ・・・もちろん、外出しますよねっ!!?
お昼御飯を買って、自宅に戻り、義母と一緒に食べました^^;
それから少ししてまた耳鼻咽喉科へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
それからほどなくてして診察!
鼻からカメラ入れられて~~~喉を見られました><
何度か「オエッ」てなるし・・・気持ち悪かった・・・・( ´Д⊂ヽウェェェン
喉は、少し炎症があって、小さな小さな白い粒みたいなものが2個ありました!!
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
お医者さんの話に寄れば、ポリープとまでは言えないけど、赤ちゃんみたいなもの・・・とのこと@@;
この1カ月くらい忙しかったですか?って言われて、そりゃ・・・忙しかったですとしか答えようがないこの忙しさ・・・・・orz
声を出さないのが一番ですよって言われましたが~~~~
相談員の仕事はもちろん話をします~~~!
ピアノのレッスンにいたっては、歌も歌わなきゃ・・・・・!!
楽団の練習も結構、歌って話して・・・・・!!
声を出してばっかりやん/( ̄0 ̄)\オーノー!!
お薬を3種類とトローチ、うがい薬をもらいました~!
週に2~3回、吸入とかの治療に来られると早く治りますよってことだったので、何とか時間を見つけて通院しようと思います・・・・・(つД`)
耳鼻咽喉科からの帰りに、就寝用マスクも買いました!!
これで乾燥ともおさらばさっ!!ふはははは!
みなさんも、声が枯れてるのを放置してたらダメですよ~~~早く病院に行くんですよ~~~!
と、自分が一番出来てなかったのでした><
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2013年 02月 04日
子ども神楽練習♪
ちょうど、市民マラソン大会の日にあたり、参加者は4名・・・・・・
少ない時は少ないなりに!
二人舞の練習や、太鼓を叩いたことのない子にも、来年あたりには叩けるようになるよう、まずは一番簡単な部分を練習~~~。
恥ずかしがって、嫌がりながら叩いていた子も、何となくリズムが叩けるようになってくると、真剣な顔をして叩き始めました♪
神楽笛の練習を始めたばかりの高校生の男の子には、最初の部分を教えて、一緒に練習~~~~。
4月に間に合うかは微妙ですが、少しでも神楽笛で出られたらいいなと思います!
神楽の話題続きで・・・・・
市の農林水産課から、10月にある熊本港のイベントで伝統芸能をするのに、該当する団体がいるかと問合せが来ていると連絡をいただき、会長と副会長に話をし、申請はさせていただくことにしました!
いくつか団体が出てきて、それから調整になるみたいなので、出演出来るかは分かりませんが、少しでも知ってもらうチャンスかなと思います♪
あ~~、活動内容の文章を考えねばっ!
頑張ろう!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン