2009年 11月 30日
宝塚福岡公演♪
朝は9時から、2月の発表会の話し合い~~~。
私が福岡に行く予定を入れていたため、他の先生方に早く集まってもらいました><
10時53分の西鉄特急で福岡へガタゴトガタゴト・・・・・
公演は午後3時からなので余裕があるのですが、年に1~2回しか福岡市へ行かない私・・・・
せっかくだから、友達とランチをしようと思い、12時に天神で待ち合わせ!
(待ち合わせというか、私が迷子にならないように、駅まで迎えに来てくれたんですが。。。)
3人でランチして、話が盛り上がり・・・・( ゜o゜)ハッと気付いたら2時40分・・・・
これまた、市民会館までテクテクと連れて行ってもらいました^^;
市民会館に到着したのが2時55分で、ちょうど第一ベルが鳴ったところ~~~
慌てて座席に座りました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今回はローソンチケットで取ったにもかかわらず4列目!!
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
間近で見れて、+。:.゚(人〃∇〃)*+シ。:.゚ア*゚ワ.:。セ+゚(〃∇〃人)゚.:。+
もう格好いいったらありゃしないっ(〃▽〃)キャー♪
しかも、客席までトップさんも降りてこられてすぐ傍を~~~~
+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
舞台上でも、時々、客席に向かって手を差し伸べられますが、もし自分に向けられたら・・・・
そのまま付いて行きたい・・・・とアブナイ妄想をしてしまったのでした!!('-'*)
物語とショーの2本立てでしたが、ショーのほうでは客席も一緒に振付の場面もあり、とっても盛り上がりました~~☆
やっぱり宝塚、いいわぁ~~♪
帰りは、西鉄まで・・・・他の人が歩くのにこっしょりついていき、なんとか辿り着きました!!
思ったけどね~~、福岡市中心部、高いビル多すぎ!!!><
周りがよく(/-\)ミエナイ・・・・・
どっちが駅かわからないじゃない~~( p_q)エ-ン
まっ、無事に帰ってこれて良かったです♪
ちなみに~~~宝塚豆知識☆
宝塚には、花・月・雪・星・宙(そら)の5組があり、それぞれにトップスターさんがいらっしゃいます。
この組に属さない、専科というのもあって、踊りや歌が特に秀でている人が、どの組にでも出演可能という形で所属してらっしゃいます。
その中に、数年前まで雪組のトップスターだった轟悠(とどろき ゆう)さんという方がいらっしゃいますが、トップスターで引退せずに専科に行くのは珍しく(今まで3人かな)、今は年に1回くらい、どこかの組に出演されています。
そして、Top of Topと呼ばれています。
んでもってね。。。。この轟悠さん・・・・・
な~~~んと、熊本県人吉市出身なのですよ~~!!
すごいですよね~~~♪
(10年ほど前、県劇で轟さんを見て、お嬢が「男の人がいる」と言ったのは内緒です・・)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 28日
係の送別会&忘年会♪
そこの臨時職員1名が11月で終わり、ということで、送別会・・・
そして、夏になにもイベントがなかったので、忘年会も兼ねて~~♪
桜山の【きびな5】というところに行ってきました。
初めて行く場所!!
車で行こうと思っていたら、「駐車場が少ししかないので、なるべく乗り合わせたほうがいいかも」と聞いて他の方の車に乗せてもらうことに☆
6時に市役所に待ち合わせして、レッツゴー~~~!
このきびな5・・・場所がかなり分かりにくく、ほらそこにって言われてもすぐに見つけられませんでした@@;
一人で行かなくて良かった良かった><
(迷子になったらなったで、ブログのネタになったと気付いたのは後になってから・・・(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!)
ちょっと昔風の居酒屋さん?て雰囲気でした♪
味も美味しくて(味音痴ですが・・・ナニカ(;一_一))お腹いっぱい食べちゃいました^^;
久しぶりに、チューハイも2.5杯飲んで、これまたお腹いっぱい!!
自分の胃袋にも限界があるんだ!と思いました~~。
話も結構盛り上がり、6時半から始まって9時半近くまで・・・・楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
来月は福祉課の忘年会・・・・・
こちらはね・・・どうやら、私・・・・・・余興をせねばならぬ状況・・・・(*´-ω-)σォィォィ…
ピアノラブ=大人しい
ピアノラブ=引っ込み思案
ピアノラブ=面白みに欠ける・・・・
大丈夫かしら~~~んo(=¬ェ¬=)oジーーーッ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 25日
軟太郎~~
私が記事を書く担当になっている、もう一つのブログ宝生産業スタッフブログ(すみませんすみません、滅多に更新してません・・・でも、良ければ見てみてください><b)
このスタッフブログで紹介をしているのですが、軟太郎とは、あの島田紳助さんがCMに出ている軟水器のことです。
どうやら宝生産業が、この軟太郎の地域販売店に認定されたとのことで、熊本日日新聞にも広告を入れたらしいです~~!
【デリすぱ】と一緒に入ってくるとのことで、地域によって日にちが違うみたいです^^;
近日中には、皆様のお手元へ☆
詳しくは、この広告とスタッフブログを見ていただけると分かるかな~と思います♪
(ちょっとね、勉強しましたよ!( ´艸`)ムププ)
もし手に取られた方で、興味がお有りの方はどうぞお気軽にお尋ねください~♪
との、社長からの伝言です('-'*)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 24日
自分が危ないと思った一瞬・・・
もう誰もクリスマスプレゼントなんてくれないけどね・・・・
子どもたちにもサンタさんは来なくなったけどね・・・・
いいの、クリスマスという名に乗じて楽しめるなら('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
さて、今日のタイトル。
別に大したことはありません・・・・・
ただね、今朝起きた時のこと!
起きたらまずメガネをかけないと、一日が始まらない私・・・・・
今朝は、メガネをかけようとして、レンズが曇っていることに気づき、メガネ拭きでゴシゴシ♪
よ~~し、綺麗になった~~~~☆
と、メガネをかけ(←ここ重要)
・・・・・・・・・・・
メガネはどこだっけ、とメガネケースの中と周りを探してしまいました><
時間にして、およそ3秒!
「おい、かあさん、メガネメガネ」
「あなた、頭の上にあるじゃない」
の世界を一人で体感してしまいました><
il||li(A´・ω・)ャハ゛ィ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 20日
未来のスター?^^
ネタがあっても、忘却の彼方へと飛び去ってしまう毎日です^^;
昨日のことになりますが、市役所にテレビ局の取材クルー?が来ました!!!
何々??と思ってたら、どうやら「うたばん」の取材らしく・・・・・
うたばん ←番組サイトにリンクしてます~^^
なぜ、取材が来たかというと、どうやら今度、『地方再生アイドル』の4人ユニットが誕生するらしく、先日まで市役所で臨時職員として働いていた方が、そのオーディションに合格したということでした。
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
こんな感じで仕事をしていた、とかそういう取材だったようで、私が取材を覗きに行った時は、すでに外で最後の収録が行われるところでした^^;
そして、そこでお目にかかったアイドル・・・・・・・

その名も【マジャッキー】!!!
隣に変な人が写ってますが・・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
地方再生アイドルのお写真は残念ながら、時間が足りず撮れませんでしたぁ~><
でも、これから全国区で活躍をしていかれるといいなぁと思います☆
まずは・・・・うたばんでチェックしてみてくださ~~い♪
放送は、12月15日(火)の午後9時からです!!!!
みなさんのよく知ってる風景が流れるかもしれません('-'*)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 15日
お嬢と食事♪
今回は、大牟田市民会館の目の前にある「オレゴン」というところに行きました。
11時40分ころ到着したのに、もう中はいっぱい@@;
しばし、待つことになりました^^;
この間に・・・・目の前の市民会館で、12月5日(土)にある、大牟田高校吹奏楽部マーチングコンクール全国大会出場記念特別演奏会(ナガッ)のチケットを買いました^^
ちなみに、大牟田市民体育館であるそうです~~~。
全国大会前のマーチングが見られるなんて、すごいことなのですが・・・・
私は仕事のため見に行けません( p_q)エ-ン
で、旦那さまが行きたいとの事だったので、その分を買ってきました!
当日は、これまでの大牟田高校吹奏楽部の金賞受賞の演奏をまとめたDVDが発売されるとか・・・・
これをお土産に買ってきてもらおうと思います♪
チケットを買った後、待合椅子に座って待つこと数分・・・・・
待つ間に、注文まで決めていたので、席に着いてからは、料理が運ばれてくるの早かったです♪
パスタやピザを食べましたが、どれも美味しかったぁぁぁ~~☆
3人で違うものを頼んだので、それぞれお味見♪
満腹になってお店を出て、お嬢が一言・・・・・
「オヤツのプリンがあれば、やる気も出るなぁ~~(/▽゜\)チラッ」
(*´-ω-)σォィォィ…
今、食べたばかりでなぜオヤツの話・・・・・(;一_一)
まぁ、注文していたパソコン検定のテキストがコンビニに届いていたので、それを受け取るついでに、おやつも購入!!!
そして、知り合いのおうちに送って・・・・・きっと、今頃は勉強をしているはず( ´艸`)ムププ
私は、他に用事があったのと、終わったらピアノの練習もしたいし、パソコンの本も見たいし、夕方にはレッスンも入れてたし・・・・・・で、帰ってきてしまいました~^^;
また、次回も一緒に食事に行けますように(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 13日
健康診断結果♪
昨年は、身長が2mm伸びて、158cmになったのをとっても喜んでいたのに・・・・
今年は、157.8cmって!!
2mm縮んでます><
きっと、検査される方がギュッて押さえつけたのよ!そうよ、そうなのよ・・・!!
来年は、分厚い靴下でリベンジだ・・・・(;一_一)
気になるところといえば、内臓脂肪関係の数値が、どれも昨年より高くなっていること~~><
血糖検査のヘモグロビンA1cに至っては、標準値を超えてますがな!!@@;
糖尿病検査に置いて、わずかな異常を認めます て!
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
でも、貧血検査のヘモグロビンは、標準値をわりと下回っていて、これまた・・・・
貧血検査において、わずかな異常を認めます って・・・!!
いったい、どっちがどうなのよぉ~~????
甘いものを控えたほうがいいのかしらん・・・・・
来年までに正常値に戻す~!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
みなさんも、年に1回は健康診断を受けましょうねぇ~~~♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 08日
お嬢と買い物♪
お嬢の勉強頑張ったで賞のお買い物に行ってきました^^
といっても、午後からカルタックス?大牟田にレポートの何かを調べに行くということだったので、あまりゆっくりも出来ず・・・・^^;
洋服を少し買いました~^^
そして、私も・・・・・・パソコン検定の2級の本を買ったのですが・・・・
実技試験の問題集しかなくて><
テキストみたいなのが見当たりません~~~~
しかも・・・・・私が受けているパソコン検定の問題集の横に、日商PC検定問題集って・・・・
(゜∇゜ ;)エッ!?
これって、違うの???@@;
中を見てみたら、1級・2級・3級・Basicって4段階しかありませんがな!
受験費用も違うってことは、私が知ってるパソコン検定とは違う種類なのね・・・・???
私が使っているテキストを見たら、パソコン検定協会って書いてあります@@;
ど・・・・どう違うんだろ???
いったい、どっちがいいの???
(ノ・ェ・`)ノ ワケヽ(´・ェ・ヽ)ワカ ヽ(´・ェ・il)ノラン
とりあえずは、パソコン検定協会の2級の実技試験問題集を買ってきたので、選択問題のテキストを探さなきゃ~~~!!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2009年 11月 03日
楽しかった一日~♪
ということで、祝日のため普段ならレッスンも市役所もお休みです。
でも、今日は、川登のおじいちゃま宅にレッスンに行く約束をしていたのでした^^;
この頑張ってるおじいちゃま・・・今週末は、揖斐川(いびがわ)マラソンというのに参加されるそうで、とても楽しみにしてらっしゃいました。
42.195km・・・・とても・・・楽しめる距離じゃないと思うんですが・・・・(;一_一)
ご自宅には、お孫さん(5歳くらいと2歳くらい)もいらしていて「今日は子守~」と楽しそうにしてらっしゃいました。
そして、おじいちゃまが一言・・・・
「先生のお子さんも、このくらいですか^^」
私「・・・・・えぇ、もう少し上ですぅ~^^;」(少しと言ってよかったのか・・・・)
「そぎゃん太かお子さんのおんなるですか!もう学校に行きよんなるですか」
私「はい~、もう学校に行きよっとですよ~^^;」
・・・・決して・・・・・決して嘘ではない!!!!
o(=¬ェ¬=)oジーーーッ
さて・・・私は何歳くらいと思われているんだろう~~と、思いつつ、それ以上の訂正をしなかったのでした!
(*≧m≦*)ププッ
そして、レッスンの後は、10時半にパソコン教室へ~~~!!
というのも、昨年12月にパソコン検定3級に合格してからというもの・・・・・
準2級も頑張りますぅ~なんて言ってたわりに、勉強は遅々として捗らず!
このままでは、あまり勉強に気合が入らないまま、1年が過ぎてしまう!!と思い、先週のうちに、準2級の試験を受ける予約をしていたのでした@@;
でもね・・・・日ごろの生活に「PowerPoint」は要りませんから・・・・(;一_一)
全く使ったことがないので、とりあえず準2級の問題集で勉強をすることしか出来なかったという・・・
めちゃめちゃ不安なまま、試験を受けてきました~~!
まずは、タイピング!
これは、前回受けた時も750文字入力して100点だったので、あまり心配せず・・・・でも、ここで点数を取らなきゃね!という気合で臨みました^^;
入力しなければいけない文字は5分間に350文字・・・・・
なんとか頑張って~~~3分半で750文字入れて、終わってしまいました!
これってね、結構入力ミスしても、打ち間違えたところから、やり直せば、間違ったのなんて関係ないので、わりとやりやすいのです^^b
次は、選択問題!
これが・・・・・覚えられないところなのです・・・・・
62問のうち15問くらい、分からずに・・・・・勘で!!!!
この62問中9問がPowerPointだったかな・・・・・・
聞いたことのない言葉も、たくさん(。-д-)(-д-。)ネェー
そのまま続いて、実技~~!
実技はWordとExcel・・・・4問ずつ~~~。
これは、何とか全部知ってる問題でした><
数式頑張って覚えた甲斐があったーーーー(明日には、忘れているかも!)
久しぶりに、集中しました!( ´艸`)ムププ
結果は~~~~~~!
タイピングテスト A(評価) 100%
コンピュータ知識 B 80%
OS B 80%
ネットワーク A 90%
情報モラルと情報セキュリティ A 90%
ワープロ(word) B 70%
表計算(Excel) B 70%
プレゼンテーション A 90%
得点 588点
で、合格でしたぁ~~~♪
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
しかし・・・・なんで、実技問題が全部分かった(と思った)WordとExcelが70%なんだろ~~@@;
選択問題を、かなり間違ってたのかな???><
勘で選んだプレゼンテーション(PowerPoint)・・・・私の勘ってすごいわっ!( ´艸`)ムププ
さて・・・次は2級ですか・・・・・・
どこまで、自学で頑張れるかなぁ~~^^;
来年のうちには、合格出来るように勉強してみまぁす♪
そして、午後は、万田抗の特別公開に行ってきました!
ちょうど、息子が帰省していたため、二人で見学に行きました。
万田抗は2度目ですが、世界遺産登録を目指して修理が進んでいるので、前回とはまたちょっと違った感じ~~。

息子とデート気分で!!!!見学してきました♪
楽しい充実した一日となりました~~('-'*)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン