2007年 11月 29日
何とか・・・
AO入試だったため、いまいち受験した!!!!って気分はないのですが、ホッと一安心しています。
しかし・・・・年明けまでに、お金がびゅーーーんと飛んでいきます><
働きだしたら、返してもらおうっと・・・・(ーー;)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 25日
吹奏楽部依頼演奏♪
なかなか演奏を聴く機会がないので、これはチャンスとばかりに聴きに行って来ました♪
小学校に到着したら、体育館の前で、全国大会へのチャリティバザーも出ており、保護者会の役員さんて日曜日もお休みないのねぇ・・・・などと、頭の下がる思いをしました。
なぜ小学校に依頼演奏で来てるのか分からなかったのですが、校長先生の説明によると、総務部主催?の講演会を本来ならするところを、音楽に親しむのもいいのでは、ということで、吹奏楽部に依頼した、とのことでした。
その校長先生のお話で、吹奏楽部の生徒たちが、自分から挨拶をしてくれたこと、体育館に出入りするときに一礼すること・・・それを自然にしているのは、とても素晴らしいというようなことを言われました。
よく見てたら、演奏の後での、先生のお話など、生徒たちは体を先生のほうに向けて聞くという姿勢をとっていました。
そういうところも、なかなか出来ないなぁと思いながら、感心してみていました^^
(自宅では、ぼんやりのんびりの息子がその中にいるのが不思議ですけど・・・・)
演奏内容は、クラシックの曲はほとんどなく、テレビ主題歌や、宇宙戦艦ヤマト・銀河鉄道999、歌謡曲などなど・・・・・・
演奏は、やはり・・・・なかなか迫力もあり、さすが!!という感じ☆
それに、パート別に楽器の紹介もあり、楽しい1時間となりました。
また近くで依頼演奏があったら、聴きに行きたいなと思いました♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 24日
冬の花
といっても、冬に咲く花ってパンジーくらいしか思い浮かばないのですが・・・・。
まだ小さいので隙間だらけですが、きっとそのうち大きくなってくれるはず!!
パンジーの間には、チューリップの球根も植えてみました♪
春になったらすぐに楽しめるようにと思って植えましたが、10球じゃ少なかったかなぁと~~(ーー;).。oO(考え中)
そういえば、パンジー(に限ったことではないのでしょうが)を一昨年植えたとき、春に近くなってきたら、毛虫??がたくさん葉っぱについて、近寄れなくなったことを思いだいました!!
これって、虫除け・・・どうしたらいいんでしょう??
虫・・・・大の苦手なもので(/_<。)ビェェン
6本足でも苦手ですが、毛虫みたいにうじゃうじゃあったら・・・もう鳥肌が・・・!!
どなたかいい知恵を、お貸しくださいませ~~m(_ _"m)ペコリ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 19日
コンテスト結果~
マーチングコンテストの結果は、昨夜には分かってましたが、本人の感想を聞きたかったので、待ってました~。
コンテストの結果は、残念ながら、銀賞だったそうです><
しかし・・・・応援に行った主人も、演奏した本人も納得の銀賞だったらしく、落ち込んでませんでした^^;
主人曰く・・・九州の高校は、全部ジャージで演奏して、まじめ~に規定演技!!という感じだったそうですが、他の高校では、衣装を着たり、カラーガードもあったりと、ショーみたいな感じの演奏も多かったそうで(その中に、ちゃんと規定を入れてるらしいです)、やはり見た目とかも違ったそうです。
九州からは4校出ましたが、金賞は1校だけだったとか・・・・
なかなか難しいです^^;
息子曰く・・・金賞団体の演奏はすごかった!!!さすが吹奏楽連盟のコンテストだけあるよ!とその音の素晴らしさに感動してたようです。どうしてもマーチングに重点を置くと、音が荒くなる傾向にあるとか・・・・。もっと頑張らないといけないと、勉強になったようです^^
(銅賞じゃなくて良かった!と言ってました(*≧m≦*)ププッ)
今日は、もう部活もないそうなのでゆっくり休んで、明日からまた、来月のマーチングコンクールに向けて頑張ってほしいです♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 18日
バンド練習♪
前回のライブが8月末・・・・。
それ以来、久しぶりに楽譜を開きました!!
いつか、私も歌で参加するように!とのことで、1曲リクエストがあってたのを練習したのですが・・・・、私に歌は合いません!!!
一人で練習するときは、自分の声が聞こえますが、ギターやドラムと一緒に歌おうとすると、自分の声って全く聞こえず、ちゃんと音とれてるか不安になってしまうのです><
そうすると、不安が声に出ます・・・。
やっぱり歌・・・・・苦手だわっ(ーー;)
ということで、今度のライブでの私の歌はなくなりました!
いや、ずっと歌わなくていいかな^^;
演奏してるほうが楽しい・・・・。
今日は、息子の高校吹奏楽部、マーチングコンテスト全国大会があってます。
結果は夕方なので、ちょっとドキドキ・・・・・
思いっきり演奏できてるといいなぁ~~♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 15日
今日の失敗~ Part2
新幹線の切符は手配したものの、チケットがなかなか来なくてちょっとドキドキしてました^^;
コンテストに出場する息子たちは、昨日から大きな体育館を借りて、放課後から午後9時まで練習しています。
よく倒れないよなぁなんて、親としては心配なところもありますが、やっぱり若さなのでしょうかねぇ^^;
と、心配しつつも、自分のことで手一杯の私は、夕方にはそのことを忘れてました・・・・。
夜・・・・1ヶ月に1回の班長会議が終わって、ホッとしてお風呂に入ってるときに、突如思い出してしまいました・・・・。
息子を迎えに行かなきゃ!!!!
確か、お風呂に入ったのは8時50分ごろ・・・・
Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!!
急いでお風呂から上がって、迎えにいこうとしてたら電話・・・・・
案の定、息子からでした@@;
ま、20分ほど待たせてしまいましたが「思い出して良かった良かった」と何だか違う慰め方をされてしまいました(ーー;)
明日は学校が終わり次第、練習場へ移動して、そのまま泊まり、土曜日には大阪入りする息子たち・・・・。
悔いのない演奏・演技をしてきてほしいです♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 11日
全国大会説明会~
初めて、2回全国大会に行くということだけあって、出席者も多く、質問も飛ぶ飛ぶ^^;
今日分かったことですが、学校側としては2回全国大会に行くのは嬉しいことだけど、それにかかる費用を考えると(何せ大所帯)、どちらかを辞退しては、というような話も出たそうです><
しかし、せっかくの全国大会、来年行けると決まってるものでもなく、とても名誉なこと。
しかも、学校の宣伝にもなりますよね???
ということで、特別記念演奏会をしたり、バザーをしたりして少しでも負担が少なくなるように頑張りましょう、とのことでした。
今日の説明会でも質問が出てましたが・・・・
駅伝部が全国大会に行くのに、一昨年は各家庭で7000円払いました@@;
この前の甲子園のとき、募金をって学校から振込用紙が来ました!!
応援ツアーも学校で組んで、九州大会とかの準決勝あたりから、バスを15台くらい貸切で応援に生徒を連れていってましたよ・・・・。
なのに・・・・全国大会に吹奏楽部が行くと言うのに、どうして保護者会だけでしなくちゃいけないんでしょうねぇ~???
とってもおかしいのではないかと思うのですが・・・・・
例え、募金とか集まらなくても、募ることはしてもいいんじゃないかなぁと思います。
バザーは、今日意見が出て、学校全体に呼びかけることになりました^^
駅伝も、野球も、柔道も、吹奏楽も・・・・同じ生徒、ですよね~。
学校の名前を全国に知らせるいい機会だと思います。
それでまた生徒が集まってくるんですから・・・・。
今日のいろんな話を聞いていて、納得いかないことが多いなぁと思った説明会でした^^;
(ほら、引っ込み思案だから・・・・意見とか言えないの・・・)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 08日
AO入試願書提出♪
普通のより少し大きめの封筒だったので、まさかこの中に認定証が入ってるわけないよね・・・てことは、ダメだったんかな・・・・><
と、すっごく不安な気持ちになりながら開封~~!
なんと認定証・・・3つ折にしてありましたよヾ(- -;)
これでいいのか・・・と思いつつ・・・・
その認定証を子どもに学校へ持たせ、他の推薦書やら調査書をそろえてもらって、今日願書を出してきました。
私はてっきり学校から出してもらえるものだと思っていて、検定料を子どもに持たせてたのですが、担任の先生から「現金より為替で、郵便局に持っていって出して来れるか」みたいに言われて、
しかし・・・・なんで現金じゃなくて為替なんでしょ・・・??
どちらでもいいと書いてあったと思うのだけど・・・(納得してない私!)
子どもは・・・・「お母さん、連れていってーー」と頼んできました。
まったく~~。
ちょうど講師会が午前中入ってたので、終わってから学校へ。
お昼休み時間の間に、持っていけばいいらしく、近くの郵便局に行きました。
考えたら、私も為替って買ったこと??ないんですけど・・・@@;
いったいどうやって為替にするのかも分からなかったので、教えてもらいました^^;
・・・・・手数料とられるじゃない???
ええーーー。(もったいない(ーー;)
と、思いつつも、無事に願書を提出!!
推薦入試は11月17日で、この日は行かなくていいそうで、結果は26日に発表だとのこと。
実技は終わってるから、あとは書類審査のみですが・・・・
これで落ちたら・・・・普段の学校での素行が相当悪いってことになるんじゃ・・・???
ちょっと不安になっております。
大丈夫かしらん~。
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 06日
新しい教材♪
他の先生方のレッスン指導方法とかが勉強できます。
その中で【指マット】を使って、指を動くようにする、という記事がありました!
それへのコメントなども見てみると効果がありそう・・・・。
サイトも紹介してあったので、やってみよう~と思って、早速注文♪
日曜日に届きました^^

五個のブロックから出来ていて、それを自分で入れ替えながら、左から順番に両手で弾いていく、というやり方が一般的?だそうです。
ふむふむ・・・・と思って、早速挑戦!!
そんなに長い時間、集中力が続かないので・・・・・
1分間♪
結果は、初挑戦で21回でした^^;
時計を見つつ、なのでロスタイムもあったと信じよう!!!
日曜日に届いたということもあって、記録表も作ってみました。

30回分は、ちょっと多かったような・・・・(ーー;)
しばらく生徒とやってみようと思います^^;
ちなみに・・・・・月曜日と火曜日の生徒がやってみて、二人とも9回でした。
目標は15回に設定☆
慣れてくればすぐにクリア出来そうな気もしますが^^
楽しんで指の練習にもなったら嬉しいです。
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
2007年 11月 03日
ハラハラ・・・
しかし、連休でゆっくりというわけには行かず・・・・・・
11月18日にある、マーチングコンテストのチケット販売予約が、10時からだったのですが、私はチケットぴあで買えるとすっかり勘違いをして、ファミマに9時50分ごろ着いてました。
購入意欲まんまん!!
10時になって、チケットを買おうと操作するけど買えず・・・・@@;
あれ?と思って店員さんに聞いたら、『特別電話予約』って書いてあるときは、ここでは買えません・・・だそうな><
慌てて家に戻って、電話・・・電話・・・電話・・・・電話・・・・・
ず~~~っと電話をかけまくりました!!!
そして11時半過ぎ・・・・繋がった~~~O(≧▽≦)O ワーイ♪
と思ったら、「予約枚数は全て終了しました」とのアナウンスが・・・・
ええ~~~@@;
私の、この1時間半は・・・・・。
しかも、チケットが取れないって・・・・・アタフタしてる私を可哀想に思った、友達がネットで調べてくれて、6日(火)までに申し込めば自由席が取れるらしいと・・・・・。
部活の保護者の方からも、学校でも自由席ならとってもらえるらしいと・・・・。
明日、早速子どもにお金を持たせてみます~~。
(これで、チケット取れなかったら主人に怒られる><)
そして、午後は南関町であった熊野座神社のお祭りへ~~。
こちらは、私の住んでる地区の神社の神楽笛を教えに来ていただいた先生がいらっしゃるので、せっかくだから見学させてもらおうとおもい、行ってきました・・・・。
一昨日、確認の電話をしたときは、先生の奥様が出られて「3日の12時半から夕方まであります。」とのことだったので、慌てて行かなくても大丈夫よね。
と、まぁ、午前中がバタバタで凹んでいたのもあり、2時ごろに訪ねて行き、駐車場に車を泊めて、神社を見上げると・・・・・

階段・・・・多い~~~^^;
一応・・・御樽?を持ってたので、びびりながら一歩一歩上りました!!
そこでは、舞台で踊ってるおばさまたち@@;
え???神楽じゃない・・・???
とりあえず、受付してもらって、笛の先生がいらしたのでご挨拶に。
「ご無沙汰しております~。あの、神楽は・・・・?今からですか??」
「あ~た、神楽はもう、終わりましたバイ」
・・・・・
「あの・・・・12時半から夕方まであるって伺ってましたが・・??」
「12時半過ぎごろ終わりましたですタイ。朝からありましたもん。それから、演芸会の夕方まであっとですタイ^^」
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
そんなぁ~~。
どっちにしろ、今朝は朝から来ることは無理でしたが・・・・
確かに、神殿の横に建てられた舞台で、歌やら踊りやら・・・ケーキ早食い競争やらビールはやのみ競争・・・・ヾ(- -;)
すぐに帰るわけにもいかず、最後まで見学させていただきました・・・・@@;
きっと、奥様は婦人部会?みたいなのに入ってらっしゃるようなので、自分の出番?をおっしゃったのかも・・・と、今になって思います~。
演芸会の最後には、抽選会や餅投げもあり、にぎやかなお祭りでした^^
結構な田舎(失礼!)なのに、若い人たちに元気があって盛り上げてるな~という印象でした。
子どもたちも元気良かったし^^
ま・・・・・来年は・・・・朝からうかがわせていただきます・・・と挨拶をして、戻りました。
何だか、上手くことが運ばない一日ってあるんですねぇ~~。
(あ・・・いつもか・・・・!!)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン