2017年 06月 25日 ( 2 )
1
2017年 06月 25日
長男が気を遣うようになった!?
先日、北海道にいる長男から「知床に行ったら、カニが安かったから送ったよ」とメールが届き、数日後にカニと魚が送られてきました♪

蒸し器で蒸されたカニさん。。。。(怖い。。。)
魚は、お鍋に入れて炊きました(*^.^*)
良い色のカニを前にして、ハタと困った我が家。。。。。
これどうやって食べるの!?
私たち夫婦は、第一子の長男長女。。。。いや、それがどうということではないかもしれませんが。。。。 二人とも、まぁ可愛がられて育ってきたわけです。。。。 カニは、身がほぐされてお皿に載って出てくるものだったわけです。。。。
いったい、誰がカニさんの身をホジホジしてくれるの???
夫が「お嬢がいればなぁ・・・」 その通り(´・ω・`)
しばらく考えたあげく、ハサミでチョキチョキしてしまえば、食べられるかもしれん!!!ということで、何とか食べることに成功しました!! 食べ方はヘタッピでしたが( 一一)
今度、カニさん送ってもらったら、長男たちが帰ってくるまで待っていようと思ったダメダメ夫婦でした(ノ´∀`*)
でも、カニを送ってもらったのは初めて!!! こういうところに気を遣ってくれるようになったのは、結婚したからかなと思います(´∀`*) ハニーのNちゃんに(^人^)感謝♪ O(-人-)O アリガタヤ・・
平日でしたので、とりあえず冷凍庫に入れて、楽団の練習がなかった今日、夫が料理をしてくれました(*^.^*)

▲
by music-pianoforte
| 2017-06-25 22:26
| 徒然
|
Comments(2)
2017年 06月 25日
子ども神楽練習♪
6月24日(日)は、午後6時から子ども神楽の練習がありました(*^o^*)


とりあえず、私も笛の練習♪
子どもたちは、春の例大祭以来、2か月ぶりの練習でしたが、小さい子以外は、動きを覚えていました(*^.^*)
師匠は、来年の春の例大祭を見据えて、小さい子たちにも細かい指導をしていかれます(*^_^*) 足の運び方や、剣の切り方、歌、4人の動きを合わせる。。。。。なかなか難しいですが(^^;) 師匠の動きを真似たら、もっと素敵になるんだけど、そこが難しいんでしょうねぇ(^-^;
7月もまた練習頑張ってほしいです!(私も笛の練習、頑張らねば^^;)
土曜日とはいえ、習い事などの都合で、参加出来ない子どもたちもいますが、出来るだけ練習に参加をしようと、子どもたちも保護者の方も、とっても協力的です♪
今日の練習には、子どものころ、舞手を務めていたTちゃんが実家へ帰省しているついでに顔を出してくれました(*^o^*)
大人になっても、機会があれば練習に顔を出してくれるって、とても嬉しいことです(´∀`*)


▲
by music-pianoforte
| 2017-06-25 01:08
| 子ども神楽
|
Comments(0)
1