2012年 09月 23日 ( 2 )
1
2012年 09月 23日
緊張の撮影~♪
9月23日は、午後から荒尾総合文化センター自主事業の舞台『あらお・ありがとう・あしたへ』の中で流す映像の撮影がありました!
数日前に決まったのですが・・・・私、撮影っていわれても演技とか出来ませんから@@;
私がその役に選ばれた理由が、子役のKちゃんと顔見知りで、Kちゃんが慣れているということと、総監督?のSさんが「荒尾のおかあさんのイメージ」が私だったとのこと・・・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
せめて、おねえさんにして!!
あつかましか~~~~(*´艸)( 艸`*)ププッ
まぁ、理由はともあれ、とりあえず、言われたとおりにすればいいか・・・・って簡単に考えて引き受けてしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
集合は文化センター小ホール!
薄汚れた(わざと汚してある!)手ぬぐいを被ったり、作業着となる着物を着て、脚絆を自分でまきました!
すごいでしょ(=`^´=)エッヘン
まさか、自分で脚絆が巻けるようになるとは思いませんでした(;一_一)
夫役のKさんや、義母役のMさん、それに子ども役のKちゃんの4人そろって、万田坑へ~~~♪
手をつないで歩いたり、抱っこして歩いたり・・・・草履なので、ちょっと歩きにくかったです^^;

あ、ちなみに脚絆って、足の黒い部分です!
あれ、包帯みたいに巻いてるんですよ~~~~@@;
万田坑での撮影の後は、文化センター小ホールで、いくつかのシーンを撮影しました。
カメラがすぐ傍にあるって緊張~~~~~(゜ー゜;Aアセアセ
夫役のKさんは、もう3回目??(以上かも)の出演で、演技が上手でした!!!
すごいなぁと思いつつ・・・・真剣な顔しなきゃいけないのに、つい笑顔になってしまう私でした(;一_一)
真面目な顔をするって・・・・・(乂・д・`)㍉!!
全部の撮影が終わったのが、5時半!!
6時から文化センタースタジオで楽団練習だったので、着替えてそのまま、練習へと突入しました。
この舞台、10月21日(日)午後1時半開場・2時開演!
大ホールであるそうですよ~~~~~。
チケットも大人が1000円、高校生以下は500円となっています(前売り♪)
詳しくは、『あらお・ありがとう・あなたへ』をご覧ください♪
↑↑↑リンクしています♪
自分が映ってるので、あまり見たくないような・・・・・って、最後にみんなで一緒に歌うってあるらしいです@@;
私服でいいらしいですが~~~。
緊張はしましたが、良い経験となりました。
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
数日前に決まったのですが・・・・私、撮影っていわれても演技とか出来ませんから@@;
私がその役に選ばれた理由が、子役のKちゃんと顔見知りで、Kちゃんが慣れているということと、総監督?のSさんが「荒尾のおかあさんのイメージ」が私だったとのこと・・・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
せめて、おねえさんにして!!
あつかましか~~~~(*´艸)( 艸`*)ププッ
まぁ、理由はともあれ、とりあえず、言われたとおりにすればいいか・・・・って簡単に考えて引き受けてしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
集合は文化センター小ホール!
薄汚れた(わざと汚してある!)手ぬぐいを被ったり、作業着となる着物を着て、脚絆を自分でまきました!
すごいでしょ(=`^´=)エッヘン
まさか、自分で脚絆が巻けるようになるとは思いませんでした(;一_一)
夫役のKさんや、義母役のMさん、それに子ども役のKちゃんの4人そろって、万田坑へ~~~♪
手をつないで歩いたり、抱っこして歩いたり・・・・草履なので、ちょっと歩きにくかったです^^;

あ、ちなみに脚絆って、足の黒い部分です!
あれ、包帯みたいに巻いてるんですよ~~~~@@;
万田坑での撮影の後は、文化センター小ホールで、いくつかのシーンを撮影しました。
カメラがすぐ傍にあるって緊張~~~~~(゜ー゜;Aアセアセ
夫役のKさんは、もう3回目??(以上かも)の出演で、演技が上手でした!!!
すごいなぁと思いつつ・・・・真剣な顔しなきゃいけないのに、つい笑顔になってしまう私でした(;一_一)
真面目な顔をするって・・・・・(乂・д・`)㍉!!
全部の撮影が終わったのが、5時半!!
6時から文化センタースタジオで楽団練習だったので、着替えてそのまま、練習へと突入しました。
この舞台、10月21日(日)午後1時半開場・2時開演!
大ホールであるそうですよ~~~~~。
チケットも大人が1000円、高校生以下は500円となっています(前売り♪)
詳しくは、『あらお・ありがとう・あなたへ』をご覧ください♪
↑↑↑リンクしています♪
自分が映ってるので、あまり見たくないような・・・・・って、最後にみんなで一緒に歌うってあるらしいです@@;
私服でいいらしいですが~~~。
緊張はしましたが、良い経験となりました。
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
▲
by music-pianoforte
| 2012-09-23 23:47
| 日記
|
Comments(2)
2012年 09月 23日
神楽笛練習&神楽練習♪
9月22日(土)は、神楽笛の練習、9月23日(日)は、神楽の練習をしました♪
神楽笛は、3人ででしたが・・・・・
私が29日の音と光の祭典で吹く予定のため、区長さんから「とにかくあなたは、こっちのことは気にせず練習して!」と言っていただき、お言葉に甘えて、自分の練習に専念しました^^;
23日の神楽の練習では、集まった子どもたちは8人!
何と、20日(木)に、師匠補佐が入院をしたので(1週間程度らしい・・・)、私が代役で指導しないといけないのですが、何せそれよりも笛が先よ!!!!><
太鼓の横に座って、笛の練習も兼ねさせてもらいました^^;
29日に出る子どもは、一人足りなかったのですが来ているメンバーで代用して練習~~~。
子どもたちと合わせて吹いてみて・・・・1回の舞を吹くのに、途中から目がピクピクしてきて、視界は狭くなるし、音は擦れてしまって聞こえないし、口が何だかおかしくなるし、まともに話せない状態に~~@@;
口元には、汗をかくので、吹き口と口がずれていくし!
こりゃ~、2回続けて吹くの大変(。-д-)(-д-。)ネェー
まぁ・・・・出来るしこで、頑張ります(。-_-。 )ノハイ
今日の子ども神楽の練習を見に来てくださった区長さんに、「吹いた後、立ち上がれなかったら助けにきてくださいねぇ~」とお願いをしました(´▽`lll)
さて、午後からは10月21日(日)の文化センター自主事業の舞台に流すための映像の撮影~~。
自分の場面の台本(私の台詞はありません)を見せてもらいましたが・・・・・・
めっちゃ貧乏な夫婦の奥さん役のようです!!
だから私が選ばれたのか!?(*´艸)( 艸`*)ププッ
撮影は1時~6時になってるので、6時からの楽団練習には間に合うように、頑張ります!!!
この話題は、また近いうちに書きますね☆
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
神楽笛は、3人ででしたが・・・・・
私が29日の音と光の祭典で吹く予定のため、区長さんから「とにかくあなたは、こっちのことは気にせず練習して!」と言っていただき、お言葉に甘えて、自分の練習に専念しました^^;
23日の神楽の練習では、集まった子どもたちは8人!
何と、20日(木)に、師匠補佐が入院をしたので(1週間程度らしい・・・)、私が代役で指導しないといけないのですが、何せそれよりも笛が先よ!!!!><
太鼓の横に座って、笛の練習も兼ねさせてもらいました^^;
29日に出る子どもは、一人足りなかったのですが来ているメンバーで代用して練習~~~。
子どもたちと合わせて吹いてみて・・・・1回の舞を吹くのに、途中から目がピクピクしてきて、視界は狭くなるし、音は擦れてしまって聞こえないし、口が何だかおかしくなるし、まともに話せない状態に~~@@;
口元には、汗をかくので、吹き口と口がずれていくし!
こりゃ~、2回続けて吹くの大変(。-д-)(-д-。)ネェー
まぁ・・・・出来るしこで、頑張ります(。-_-。 )ノハイ
今日の子ども神楽の練習を見に来てくださった区長さんに、「吹いた後、立ち上がれなかったら助けにきてくださいねぇ~」とお願いをしました(´▽`lll)
さて、午後からは10月21日(日)の文化センター自主事業の舞台に流すための映像の撮影~~。
自分の場面の台本(私の台詞はありません)を見せてもらいましたが・・・・・・
めっちゃ貧乏な夫婦の奥さん役のようです!!
だから私が選ばれたのか!?(*´艸)( 艸`*)ププッ
撮影は1時~6時になってるので、6時からの楽団練習には間に合うように、頑張ります!!!
この話題は、また近いうちに書きますね☆
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
▲
by music-pianoforte
| 2012-09-23 11:51
| 子ども神楽
|
Comments(0)
1