2009年 03月 08日 ( 1 )
1
2009年 03月 08日
南関梅まつり♪
3月7・8日の両日、南関で陶器・梅まつりが開催されました♪
私が住んでいる地域の子ども神楽とも縁が深く、笛の師匠も南関から来ていただいていました。
その南関の神楽も梅まつりで、毎年披露されています。
ということで、私も毎年見に行っています~♪
今年は、7日(土)の午前中にお嬢と二人で出かけました。
神楽披露まで時間が少しあったので、陶器を見て、義母のお茶碗を買いました♪
(義母のお茶碗に小さなヒビが入ってたのが気になってました^^;)
おしゃれなコーヒーカップやお皿もたくさんありましたが、陶器にあまり興味がないため、見るだけでした!!
他にも、出店がいっぱいあって、苗物・野菜・食べ物・・・・・餅つきもあっていました♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
お嬢と二人で豚汁や焼きそばを食べつつ・・・・・神楽を見ました('-'*)
(芋かりんと・ショウロンポウ・パンまで買ってしまいました(*≧m≦*)ププッ)

【初剣】

【四剣】
舞の型は、とても勉強になります。
子どもたちにも見てほしいなぁと思いつつ・・・・・・
みんなを誘いそこねています@@;
来年は・・・早めに日程を調べて、子どもたちも誘おうかな♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
私が住んでいる地域の子ども神楽とも縁が深く、笛の師匠も南関から来ていただいていました。
その南関の神楽も梅まつりで、毎年披露されています。
ということで、私も毎年見に行っています~♪
今年は、7日(土)の午前中にお嬢と二人で出かけました。
神楽披露まで時間が少しあったので、陶器を見て、義母のお茶碗を買いました♪
(義母のお茶碗に小さなヒビが入ってたのが気になってました^^;)
おしゃれなコーヒーカップやお皿もたくさんありましたが、陶器にあまり興味がないため、見るだけでした!!
他にも、出店がいっぱいあって、苗物・野菜・食べ物・・・・・餅つきもあっていました♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
お嬢と二人で豚汁や焼きそばを食べつつ・・・・・神楽を見ました('-'*)
(芋かりんと・ショウロンポウ・パンまで買ってしまいました(*≧m≦*)ププッ)

【初剣】

【四剣】
舞の型は、とても勉強になります。
子どもたちにも見てほしいなぁと思いつつ・・・・・・
みんなを誘いそこねています@@;
来年は・・・早めに日程を調べて、子どもたちも誘おうかな♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
▲
by music-pianoforte
| 2009-03-08 20:01
| 日記
|
Comments(2)
1