2008年 02月 21日
子ども部屋、ちょっと改装?
ずっと迷ってましたが、自宅から通うことに決定!(いつまでもつかしらん@@;)
何せ、通学に1時間40分はかかるんじゃないかと思われます(ーー;)
かといって、かなり辺鄙なところで、一人暮らしをするにしても不便そう・・・・
寮は・・・女子寮しかないって><(女装・・・しても無理そうです)
自宅から通うことの引き換えに、息子が部屋に壁を作ってほしいと先月言い出しました。
自宅は10年前に建てたので、その時は子どもも小学生。
横長~い部屋を作って、ドアを2つ・・・・いつでも分けられるようにしていました。
中学生になってからは、お互いのタンスで区切りをつけて、なんとなく部屋を仕切り・・・・
そのままでもいいかと思ってたら、やはり、大学生になるにあたって??壁を作ってほしいとのこと。
まぁ、気持ちも分かります~。
上の子が聞く曲・・・・・クラシック・吹奏楽曲♪
下の子が聞く曲・・・・・Jポップ
お互い、うるさいらしいです^^;
ということで、昨日、私がよく

まずは、材料の準備^^

ちょっと目を離してた隙に・・・・@@;
骨組みが出来てました!

棚まで作ってもらいました^^;
しかも、机を壁際に置いたら、コンセントが隠れるということで、横にずらして作っていただきました!
簡単にそういうことが出来るなんで、すごすぎ@@;
とりあえずは、ここまで~。
壁紙は、まだ選んでなかったので、来週・・・・・・
今までの壁は、天井とおそろいで、星や月の模様だったので気に入ってたのになぁ~。
やっぱり部屋を区切ると狭く感じますね!!
本人たちは、満足のようですが(ーー;)
娘の部屋に行くだけで、息子の行動も把握できるという、ズボラなことが出来なくなってちょっと不満の母でした(*≧m≦*)ププッ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
4月から「音大生」ですか。かっこいいな~(^^)

親としては助かる???
壁を作る・・・大切な事ですよね~
親子といえど兄妹といえど、プライバシーは尊重されるべきです(笑
写真で見る限り、几帳面な息子さんの様子が伺えます~
昔長男の使っていた部屋が今は娘の部屋になっているのですが、
キレイ好きな息子と違って、「人間の住む部屋じゃない」と言われている娘の部屋です。。。誰に似たのかしら。。。

作られる途中を見るのって、楽しいですよ~♪
かっこよくないです・・・音楽「しか」しませんから・・・(ーー;)
^-^ayuraさん>
そそ、助かるのですが・・・・
いつ「やっぱりアパートに住む」と言い出さないか心配です!
我家は、息子は几帳面じゃありません~。
写真は・・・「壁を作りたいなら片づけをしなさい」と言ったから必死で片付けたのです(*≧m≦*)ププッ
娘のほうが、いつも片付いてますよ~^^
^-^ayuraさんちと、反対だぁ(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ちなみに、息子は私に似たのですよ!!( ̄Д ̄;) ガーン