2007年 12月 05日
嬉しかったこと♪それは「通信制の保育士の資格をとるために実技試験を受けるのですが、声楽とピアノのレッスンを短期でしてほしい」という内容のもの・・・・・・。
期日は・・・と見たら、12月5日が試験とのこと!!
Σ('◇'*)エェッ!?
あと11日しかないんじゃ・・・・と思ったものの、きっとご本人は不安になってるに違いないと勝手に想像して、短期レッスンを引き受けることにしました。
まずは来ていただいて、課題曲(声楽と弾き歌い)を教えてもらい、歌から・・・・・
な・・・・なるほど、これは難しい!
コールユーブンゲンという声楽の本から4曲課題曲が指定されてるのですが、どれも音をとりにくい曲で、慣れてない人にはちょっと(いや、かなり^^;)難しいんじゃ・・・・と思われました。
しかし、課題曲・・・・歌わなければいけない、ということで、ポイントの音が出せるようにの練習を主にしました^^
弾き歌いのほうは、割と弾ける・・・けど、歌いながらとなると音符に歌が左右されてることがちょっと多いかなと感じました。
幼児と一緒に歌うのって、話しかけるように、顔にも表情を出して・・・・
結構難しいんです^^
11日間のうち、7回レッスンに来られ、ほとんど毎日してるようなものなのに、家でもしっかり練習・・・・。
本当にこちらが頭の下がる思いをしました^^
そして、12月5日の試験。
夜に電話があって、両方とも合格しました!との報告をもらいました♪
その時の気持ち・・・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ
こんな感じでした!
合格したものの、実際に働きだしたら弾かなければいけない曲はたくさんあるので、3月まで引き続きレッスンしてほしい、との申し出を受け、とても嬉しく思いました♪
(ほとんど、ご本人の努力なんですけどね・・・・^^;)
日ごろはあまり意識してませんが・・・・・
幼児教育科を出ていて良かったと思った瞬間でした。
童謡の弾き歌い ← 得意分野(でした・・・過去形か・・・)
これから3月まで、少しでも多くの曲を、子どもたちに歌って聞かせるように、また、感情を込めて歌う、を目標に、お手伝いしていきたいです♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

まるでピアノの先生みたいですね・・(゚∀゚)エッ..ごめんなさい
0



そうだ・・ちごた。そげんそげん

^-^ayuraさん>
・・・童謡は、ね・・・・たくさん歌いましたよ(ーー;)
歌謡曲・ポップスはね・・・下手っぴなんですよ!!
忘年会でも出来たら、頑張って歌います!
「たき火」でいいですか!!(*≧m≦*)ププッ
Nさん>
Nさんまで。・・・・o(=¬ェ¬=)oジーーーッ
いつか・・・・人前で歌える日がくるでしょうか!?
・・・童謡は、ね・・・・たくさん歌いましたよ(ーー;)
歌謡曲・ポップスはね・・・下手っぴなんですよ!!
忘年会でも出来たら、頑張って歌います!
「たき火」でいいですか!!(*≧m≦*)ププッ
Nさん>
Nさんまで。・・・・o(=¬ェ¬=)oジーーーッ
いつか・・・・人前で歌える日がくるでしょうか!?
by music-pianoforte
| 2007-12-05 22:15
|
Comments(5)