2007年 10月 14日
体育祭&マーチングコンテスト
マーチングコンテストは、九州大会が福岡国際センターであり、下の子の体育祭は大牟田市・・・・
どっちも見に行きたい・・・・・と考えて、午前中、体育祭を見に行って、12時50分の西鉄で福岡へ~~
ガタンゴトン・・・・・・・
開演は1時半からなので、どう考えても間に合わないのだけど、子どもの出番は3時40分ごろなので、まっいっか!と少し遅れて行きました^^;
(実は、体育祭の応援演舞がすごく格好良くて最後まで見てしまったら、遅くなったのですが@@;)
天神からバスに乗って、福岡国際センターに到着したら、6番目の演技中~♪
パンフレットを買ってみてみると、子どもの高校は18番目!
会場は人でいっぱいだったけど、子どもの高校の保護者の団体さんを見つけて空いた席に座らせてもらえましたぁ~^^
どこの高校も一生懸命演技をしてて、わが子もだけど、このために頑張ってきたのよねぇ~と、しみじみしながら見てました^^;
参加高校は22団体で、全国大会に行けるのは4つとのこと・・・・・
ひえぇぇぇえ、狭き門です@@;
しかも・・・・マーチングコンクール(マーチング協会主催)は、何回か全国大会に行ったことがあるけど、マーチングコンテスト(吹奏楽部連盟主催)は、いつも九州大会で終わり・・・・
終わって表彰式を待つ間は、今回はどうだろねぇ、どこが良かった??などと話をしながら落ち着きませんでした^^;
結果発表は、まず金賞・銀賞・銅賞から発表されます☆
1番から順番に発表されて、18番・・・・金賞☆
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
周りと握手握手^^
その次が、全国大会推薦校の発表~~!!
これも、若い番号から呼ばれるので、…o(;-_-;)oドキドキ
2番・・・・・・・12番・・・・・(おお 結構飛んだ!)
18番・・・・・(゜∇゜ ;)エッ!?
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
その瞬間の歓声というか、喚声というか・・・・もう、周りみんな泣いてました!!
後での先生の話によると、4位での通過だったそうです^^
でも、初めてのマーチングコンテスト全国大会出場~♪
それだけでも、すごく嬉しいです~^^
次は2週間後に、マーチングコンクールの九州大会があります^^
こちらも、全国大会を目指して頑張ってほしいです♪
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
おめでとうございます \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
念願の全国大会~~~スゴ~イ!!
お母さんとしては体が二つ欲しかったでしょうが、時間を工面して行った甲斐がありましたね~~~~
マーチングコンテストとマーチングコンクール・・・違うのね~
全国大会に行く切符を持てた事は、大学入試にも有利よ~~
・・・受験生の母の目でみてしまう^-^ayuraでした。。。ごめん~
おめでとうございます \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
念願の全国大会~~~スゴ~イ!!
お母さんとしては体が二つ欲しかったでしょうが、時間を工面して行った甲斐がありましたね~~~~
マーチングコンテストとマーチングコンクール・・・違うのね~
全国大会に行く切符を持てた事は、大学入試にも有利よ~~
・・・受験生の母の目でみてしまう^-^ayuraでした。。。ごめん~
0

^-^ayuraさん>
゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
この大会では全国大会に行った事がなかったそうで、先生も泣いてらっしゃったです^^
コンテストとコンクール、紛らわしいけど、コンテストのほうは吹奏楽連盟主催というところだけあって、音重視!なのです。
それと、フィギュアスケートでいえば、コンテストは規定・コンクールはフリーという感じです^^
水曜日にAO入試の最終診断があるので、連れて行く予定になってます。
(3回、診断があるのが普通なら始めに言ってほしいよと、思いましたが・・・)
もちろん、私も同じこと考えましたよ(*≧m≦*)ププッ
受験生の母ですもの (゜ー゜)(。_。)ウンウン
゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
この大会では全国大会に行った事がなかったそうで、先生も泣いてらっしゃったです^^
コンテストとコンクール、紛らわしいけど、コンテストのほうは吹奏楽連盟主催というところだけあって、音重視!なのです。
それと、フィギュアスケートでいえば、コンテストは規定・コンクールはフリーという感じです^^
水曜日にAO入試の最終診断があるので、連れて行く予定になってます。
(3回、診断があるのが普通なら始めに言ってほしいよと、思いましたが・・・)
もちろん、私も同じこと考えましたよ(*≧m≦*)ププッ
受験生の母ですもの (゜ー゜)(。_。)ウンウン
by music-pianoforte
| 2007-10-14 22:21
| 子ども
|
Comments(2)