9月16日(土)は、午後6時~公民館で神楽の練習をしました♪
私は、次の予定が入っていたため、30分だけ参加!!
笛を1回練習しました…息が続かない。。。ヤバイ(´・ω・`)

私が公民館を出る直前。。。師匠から、鈴の振り方の細かい指導が聞こえて来て、とても嬉しく思いました(*^o^*)師匠のお手本は、本当に「神楽!」という気がします。。。。とても、型が決まっていて、素敵だなと思うのです♪子どもたちに、もっと上手になってほしいと思う今日この頃~~、師匠を見習うのだぁ!(*^^*ゞ
今年は、9月~10月にかけて、子ども神楽をお披露目する機会が、なんと3回も!!!
そして、実は。。。何と、この度、上荒尾熊野座神社神楽保存会が、「熊本県文化功労者」の表彰を受けることになりました!!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
そのうえ、その表彰式のステージでアトラクションとして神楽を披露することになりました@@;
緊張感が半端ないです><という理由があり、今日の練習・・・そして18日にも練習をすることになったのでした^^;
表彰式は、9月23日(土)に山鹿であります!慣れないステージで、子どもたちが大丈夫か心配ですが、きっとそれより、笛奏者として出る自分がもっと緊張してしまうと思われます(-_-;)が・・・頑張ります(。-_-。 )ノハイ