1月6日(金)は昼間のお仕事、有休いただいて、長男夫婦とお出かけしました(*^.^*)
荒尾周辺のことを知らないハニーちゃんに少しでも荒尾のことを知ってほしくて。。。(*^^*ゞ
とはいえ、先に玉名へ長男の用事があったので、それを済ませて、そのまま帰りに、玉名の蓮華院誕生寺へ♪
大梵鐘で有名ですが、私の記憶にもうっすらとしか残っておらず。。。。
28年くらい前に(長男が生まれる前)に、一度行ったことがあるだけだったので、迷いそうになりながら、何とか到着~~!
入口♪
大梵鐘♪でかい!!!正午に鐘が撞かれるということで、タイミングよくゴーーーーンとお腹に響くような音を聴くことが出来ましたが、その時は、一緒に手を合わせていたので、写真は撮れず。。。。。
5重の塔♪1階にしか行きませんでしたが。。。。それぞれ、写経の部屋だとか、なで仏の部屋だとか階層により違ってたようでした^^
でっかい像がありますが。。。。大梵鐘の鐘が撞かれるのを見るためにはここまで歩いている時間がなく。。。。遠目に見ただけでした^^;
長男夫婦も、大梵鐘にびっくりして、喜んでくれて良かったです(*^o^*)今度は、いつかお嬢を連れて来ようと思います♪
お昼ご飯は、荒尾市に戻り中華を食べました(*^o^*)
サラダ。。。。美味しかったです!
途中、写真撮り忘れ。。。デザート(~_~;)
おなかいっぱいになった後は、近くの住宅展示場へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪それぞれの建築会社のアイデアを、なるほど~~と伺いながら、楽しく見て回りました(´∀`*)ウフフ
我が家は、お助けマンズが建ててくれて、、、、今後、リフォームするにしても、お助けマンズがしてくれる…ハズですが、その時に役に立つといいなぁ~(⌒^⌒)b
その後、、、、荒尾市が世界に誇る、世界遺産!万田坑へ行きました(*^o^*)
第二竪坑櫓♪中に入ったら、シルバー人材センターの方?が案内をしてくださり、あちこちで面白い余談をしてくださって、楽しく勉強出来ました(*^o^*)
夕方からは、レッスンがあったため、今回はここで終わり~~~^^;
次回は、結婚式で忙しいかもしれませんが、これからおいおい、宮崎兄弟生家や荒尾干潟など~~連れて行けたらいいなと思います♪
明日には、長男夫婦も北海道へ帰るので、これまた寂しくなりますが。。。。。周囲からは、「寂しがる時間がなかやろ( 一一)」と言われているので、きっとそうなのかも。。。。(`・ω・´)
楽しい一日が過ごせて良かったです(〃⌒∇⌒)ゞ