2016年 03月 24日
小学校卒業式♪
一緒に3回練習をさせていただき、今日の本番。。。。緊張~~@@;
毎年、体育館の扉の前に座り、寒いと分かっているので、昨日の時点ではパンツスーツにしようかなぁ~と考えていました!!
実は、パンツスーツってこの前まで持ってなかったσ(-_-)ワタシ
せっかくだから、と購入したのに。。。。。
思い切って(入ったから)7号を購入したのに。。。。。
いざ、ちゃんと合わせてみたら、自分の体型バランスの悪さが目だってしまい、着れないことはない、、、、でも、嫌だぁぁ~~o(>_< *)(* >_<)o ジタバタ!となってしまいました( 一一)
で、やっぱり普通にスカートのスーツに着替えました^^;
とっても寒いので、厚手のタイツ。。。。の中には、ヒートテックのスパッツ(*^^*ゞ
寒さ対策も万全で、ビーちゃんと小学校へ歩いて行きました♪
練習を毎日していても人前での演奏は緊張します!!
今年は、荒尾市長と教育長職務代理者のS先生も来賓としていらっしゃり余計に緊張~~(^^;)
σ(-_-)ワタシ、お二人とも大好き♡
ですが、存じ上げているだけに緊張感が増してしまいます^^;
今年の入場曲は「ふるさと」(嵐)♪
保育園の閉園式でも演奏をしましたが、今回はオカリナに合わせて転調したので、弾く場所を間違えないようにかなり気を付けました!(*^o^*)
卒業生入場の声と共に演奏開始~!
約6分間。。。。。タイミングもバッチリで、本当にホッとしました(^^;)
卒業式は校長先生のお話も、S先生の告示も、Y市長の祝辞も、温かな言葉で、思わずウルウル・・・
卒業生の別れの言葉でも(T-T) ウルウル
みんなが最初から最後まで一生懸命で、本当に感動しました!
退場曲は「翼をください」♪
この曲の方が弾きなれているはずなのに、直前の「保護者代表挨拶」を聴いていたら、「そうよね、そうよね~」と共感できるところが多々あり、曲に集中が。。。(;^_^A アセアセ・・・
前奏部分で(私の中では)大きなミスをしてしまい、かなり焦ってしまいました(x_x;)
2番あたりからは、何とか落ち着いて演奏出来、一番最後もこれまたタイミングバッチリに終われたので「終わり良ければ総て良し」ということで、自分を納得させました^^;


卒業生のみなさん、保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます♪
これからの成長を地域で見守る一員として、みなさまの人生に幸多かれとお祈りいたします☆
by music-pianoforte
| 2016-03-24 13:23
| 日記
|
Comments(0)