2015年 07月 21日
可愛い言い間違い♪
なぜに・・・@@;
そういう今も、雨がザーザー降っている荒尾市です!
あつ~~~い夏も体力が持たないけど、ジメジメの梅雨も体調を崩しがち。。。
ちょうど良い季節のなんと短いことか~!
しかし、だからこそ、四季の移り変わりを感じて、心にも栄養を与えることが出来るんでしょうねぇ~(*^o^*)
話題は変わりますが。。。。
みなさんは、「アルプス一万尺」という歌をご存知ですか?♪
ピアノのテキストで、わりと早い段階でこの曲が出てくるのですが、ほとんどの、、、、というか、今までの生徒は全員「アルプス一万尺、こやぎのうえで」と歌いました!
正解は「こやりのうえで」!
それで、生徒には「こやぎの上で踊ったら、可哀想かろうもん!?」とツッコミを入れるのが常でした( ̄∀ ̄*)
ところが、今日の生徒がその曲をすることになり、歌ってもらったところ「アルプス一万尺 となりのうえで」・・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
思わずレッスン室の窓から見える、お隣の屋根を指さし「となりの上で踊ったら、怒られるやろね~」と笑ったのでした^^;
ちなみに、「こやり」は「小槍」で、日本アルプスの槍ヶ岳の山頂手前のとがったところ??らしいです!
数年前だったか、この歌詞を調べた時に、日本のことなのね!!というツッコミをパソコンに向かって入れたのは内緒です(*≧m≦*)ププッ
みなさんは、ちゃんと歌詞をご存じでしたか??(*^o^*)

ご無沙汰してます。
「こやりのうえで」 とは知っていましたが、他所の国の “アルプス” かと思っていました。
まさか日本のアルプスとは。
一つ利口になりました。 φ(*'д'* )メモメモ
「こやりのうえで」 とは知っていましたが、他所の国の “アルプス” かと思っていました。
まさか日本のアルプスとは。
一つ利口になりました。 φ(*'д'* )メモメモ
0
Try-Nさん♪
お久しぶりです(*^o^*)
先日、万田坑から出ていらっしゃるところ、お見かけした気がします♪
すご~く前に、この歌の不思議さ?に惹かれて、調べた時に「えっ!日本アルプス!?」ってなりました^^;
アルペン踊り、がどのような踊りか、未だに分かりません(^^;)
お久しぶりです(*^o^*)
先日、万田坑から出ていらっしゃるところ、お見かけした気がします♪
すご~く前に、この歌の不思議さ?に惹かれて、調べた時に「えっ!日本アルプス!?」ってなりました^^;
アルペン踊り、がどのような踊りか、未だに分かりません(^^;)

Try-Nさん♪
世界遺産登録された2.3日後だったかなと思います(*^.^*)
ありがリュックしょって、は2番の歌詞でした♪
なんと、29番まであるらしいです!
もっとあるのかな??
とても、覚えれませんね(*≧m≦*)ププッ
世界遺産登録された2.3日後だったかなと思います(*^.^*)
ありがリュックしょって、は2番の歌詞でした♪
なんと、29番まであるらしいです!
もっとあるのかな??
とても、覚えれませんね(*≧m≦*)ププッ
by music-pianoforte
| 2015-07-21 23:00
| レッスン
|
Comments(4)