2015年 07月 17日
すこやかネットワーク♪
夜は。。。。地元小学校の体育館で、「すこやかネットワーク」がありました(*^.^*)
以前は、非行防止懇談会という名称だったと記憶しますが、いつの間にか名前が変わっていました^^;
夏休み前に毎年あるのですが、40日程度の長い長い夏休みに、子どもたちが安心安全に健やかに過ごせるよう、保護者と地域とて協力し合っていきましょうという感じ、、、、と勝手に解釈しています(*^.^*)
今日は、小国町のTAO塾から、食育について講演がありました!
「ハチドリのひとしずく ~今わたしにできるこ~」
森が燃えていました。
森の生きものたちは われ先にと 逃げて いきました。
でもクリキンディという名の ハチドリだけは 行ったり来たり
くちばしで水のしずくを一滴運んでは 火の上に落としていきます。
動物たちがそれを見て 「そんなことをして いったい何になるんだ」 と言って笑います。
クリキンディは こう答えました。
「私は,私にできることをしているだけ」
一人の力は小さいかもしれませんが、一人一人が「私にできること」をやっていけば、それは大きな力となるのではないでしょうか(*^.^*)
Commented
by
hiromu311888 at 2015-07-18 09:35
昨夜はお疲れでした。ためになる話でしたね。ただ、参加者が年々少なくなっていませんか?
参加者の写真でひときわ頭のてっぺんが薄い人が写っていますね。
参加者の写真でひときわ頭のてっぺんが薄い人が写っていますね。
0
Commented
by
music-pianoforte at 2015-07-19 22:21
ひろむさん♪
お疲れ様でした!
背後から、座ってらっしゃるの、みえてましたよ〜(*^ิ艸^ิ*)-3
本当に話を聞いてほしい保護者の方は、なかなか来られない…ような気がします。
地域での見守りで、少しでも子供たちが安心安全に暮らせるといいですね(*^_^*)
お疲れ様でした!
背後から、座ってらっしゃるの、みえてましたよ〜(*^ิ艸^ิ*)-3
本当に話を聞いてほしい保護者の方は、なかなか来られない…ような気がします。
地域での見守りで、少しでも子供たちが安心安全に暮らせるといいですね(*^_^*)
by music-pianoforte
| 2015-07-17 23:08
| 日記
|
Comments(2)