7月11日(土)は、公民館で子ども神楽の練習をしました♪
今年度から、毎月第2土曜日午後7時から練習をしましょう~と決めてやっています(*^.^*)
今月は師匠も副師匠も仕事だったため、私ともう一人の副会長T君の二人で指導にあたりました~!
とはいえ、ほとんど神楽笛を吹いていた私は、酸欠寸前であまり役に立っていませんでした(^^;)
なのでT君がいてくれるの、本当に助かりました(*'-'*)
二剣の練習♪
太鼓をたたいているのは6年生のS君♪
昨年くらいまでは、太鼓を叩くのも自信なさげ~~だったのが、今年は舞手が間違えば、ピタっと太鼓を止めて、指示を出すというお兄さんになっています!すごいねすごいね~、こうやって子どもたちは成長していくし、受け継がれていくんだねぇ~と、頼もしく思えた時間でした(@⌒ο⌒@)b
8月2日(日)の荒炎祭では、子どもパレードにも参加をしますが、昨年までは土曜日だったのが、今年は日曜日ということで、かえってご家庭の予定が入っている子どもたちが多く、参加は・・・・・3名~4名くらいかなぁ。。。(-。-;)ちょっと残念(x_x;)シュン衣装合わせは、7月末にする予定です!
8月の練習の時に、9月の音と光の祭典のメンバーも決められたらいいなと思います☆
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン