コンタクトレンズで目の調子が悪くなって、メガネ生活になってそろそろ9か月・・・・??
コンタクトレンズ解約してしまって、今は完璧メガネ生活!(^^;)
しかしですよ。。。。メガネは0.9くらいで合わせてあるため、クルマの運転には最適!?ですが、楽譜を見るとなると、若干ボヤケテしまい、細かい五線譜になると、音の判別が難しくなってしまいます><
♯と♮の違いも見えなかったり、何番目の線に音符があるのか分からなかったり。。。。
それにね、保育園で1歳児さんを抱っこしてたりすると、子どもの手が当たってメガネが落ちたりとかもするのです@@;
アブナイアブナイ
なので、楽譜を見るためのコンタクトレンズを作って、クルマを運転するときには、合わせて0.9くらいになるようなメガネを作ったらどうかなぁと考え中です。
譜面台に置いた楽譜が綺麗に見えて、ある程度周囲も見える良い方法。。。。ないでしょうかねえ(´・ω・`)
良い案があったら、教えてくださあい‼(*^o^*)