2015年 03月 24日
小学校卒業式♪
今回、曲の長さをかなりカットしているので、朝からも一応確認!!(^^;)
来賓で来られている、総務部長や市議会議員の方々、各地区の区長さんたち。。。顔見知りが多く、緊張感が増します^^;
入場「ふるさと」
「卒業生入場!」の声で、演奏を始めたら、体育館入口の扉が開かない。。。( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
まだ、準備が出来ていなかったようで、すかさず、担当の先生が「こういう風に始まります。」とフォローされたのはさすがだなと思いました(*^o^*)
そのあとは、演奏の長さもちょうどよく終われたようで、ホッとしました♪
卒業証書授与は、一人一人の「将来なりたい職業」や「学校での活躍」など担任の先生が言葉かけをされ、知らない卒業生たちを身近に感じることが出来ました(o^-^o)
式典も全部終わり、退場~~「手紙」
これがね。。。今までの練習で2回とも、長さが合わずにアタフタした、というイメージがあって、半端ない緊張感が押し寄せてきました~(>_< )
そういう気持ちは演奏にすぐ現れるもの。。。。
前半は、かなりミスが多かったです(x_x;)シュン
後半、何とか持ち直して、最後もあとちょっと足りないと思ったので、とっさに最初の部分を弾いて、何とか。。。。何とか無事に長さを合わせることが出来ました!(´▽`) ホッ
「気持ちを強く持って弾くこと」・・・私が師事している先生からよく言われますが、今日もバラバラにならずに弾けたのは「何とか弾かなあかん!」という気持ちがあったからこそ!
ですが、結構ミスタッチしてしまったのは、まだまだ自分の気持ちが弱いということです(-_-;)
卒業生の子どもたちに、良い思い出となるよう努力いたしましたが、さて。。。少しでも、良かったって思ってもらえたらいいなと思います(*^o^*)
次は、保育園の卒園式…28日!!
そして、保育園の入園式(4月4日)、小学校の入学式(4月9日)と続きます(^^;)
入園式も入学式も子どもたちとの練習がない一発勝負!!
さらに緊張しますが、楽しく希望に溢れた式になるよう、これから頑張ります"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
by music-pianoforte
| 2015-03-24 13:18
| 日記
|
Comments(0)