2月11日は「建国記念の日」♪
私、以前は「建国記念日」だと思っていました^^;
どなたかから、「建国記念の日」ですよ~と教えていただいて、知ったという。。。(^^;)
wikipediaによると、建国記念の日(けんこくきねんのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。2月11日。神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍 (GHQ) の意向で祝日から削除された。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることになった。その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正され、1966年に国民の祝日に認められ翌年から適用された。
だそうです。
さて、そんな祝日♪
10時から荒尾市の中央公民館で、2月15日にある「荒尾物語カフェ」の練習をしてきました(*^.^*)
ミヤビシモでバックミュージック的な演奏をするのですが、司会の方の話のどこの部分から演奏を入れて。。。とかが、不安で^^;
先日いただいた台本と照らし合わせながら、練習をしました(*^.^*)

何だか真面目そうだっ!!( ̄∀ ̄*)イヒッ
荒尾物語カフェは、荒尾のことを知るのに、難しいお話ではなく、こころがホッコリするような。。。温かい気持ちになるような、そんなひと時になると思います♪ぜひ、足をお運びください☆

熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン