2014年 07月 18日
一小すこやかネットワーク♪
7月18日(金)は、地域の小学校で「一小すこやかネットワーク」が開催されました♪
私が所属している学校運営協議会も共催しているため、参加してきました!
「一小すこやかネットワーク」は、毎年、夏休みに入る時に開かれます!
子どもたちは夏休みになっても、保護者の方たちは仕事がある人が多かったりするので、地域も一体となっての見守りが必要になってきます♪
今日は最初の1時間で、慈恵病院の看護部長田尻由貴子さんのお話がありました(*^o^*)
慈恵病院と言えば、2007年に【こうのとりのゆりかご】が出来たことで有名ですね^^
今の現状と課題、などなど~、とても興味深いお話を聴くことが出来ました。
1時間では。。。ちょっと足りなかったかな^^;
後半は、地域ごとに分かれて、地域で子どもを見守るということを考えました(*^.^*)
私たちの地域。。。たった5名しか参加してませんでした( 一一)
区長さんは、所用のため来れないと連絡を受けていたので「何か地域のことで言いたいことがあるなら、今よ!」と意見を出してもらいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
それは今度、区長さんにお伝えしておこうと思います^^
今年の一小すこやかネットワークは、昨年までより少し多かったような。。。参加者が。。。。
もっとたくさんの方に参加していただきたいですけどね!^^;
これから夏休みに入り、朝から昼から、、、子どもたちを見かけることが多くなると思います(*^.^*)
子どもは地域の宝!社会の宝!
ぜひ、みなさんで見守っていきたいですね(*^.^*)
by music-pianoforte
| 2014-07-18 23:28
| 日記
|
Comments(0)