2014年 06月 26日
ハロー会総会&懇親会♪
なぜ、「ハロー会」か・・・・
顧問の先生のお名前が「はるお」なのです!!
「はるお」→「ハロー」ということで、ハロー会となっているのでした^^
ハロー会に入ってはいたものの、長男が卒業してから7年目(早いねっ!)。
総会に出席したことはなかったのですが、今年度は顧問のK口先生に長男がお世話になっていることもあり、ご挨拶も兼ねて顔を出さねば!と思い、初参加っ!
レッスンがあったので、遅れての参加となりましたが、みなさん温かく迎えてくださって嬉しかったです(*^o^*)
6月15日にあった、福岡県マーチングコンテストのDVDも見せていただきました!!
さすが、金賞!の演奏演技でしたよ~~~(*^o^*)
九州大会は10月にあるそうなので、それまでに完成度を高めて全国大会を目指してほしいです!
帰る時に、ハロー会の役員をずっとしてらっしゃる方が、「16代目からの参加があって、嬉しい」というようなことを話されました。
16代目は、長男の代ですが、大牟田高校吹奏楽部史上最高人数を記録した代でもあります!
長男の学年だけで50名を超えてたんじゃないかな。。。
今年の23代目は18名だそうなので、その多さはすごいものがありました^^;
そんなに人数が多かった年なのに、参加が少ないのはやはり寂しいですよね(^^;)
考えてみたら、長男・・・・16代目部長だったのに、今まで参加してなくて、申し訳なかったなぁと反省しました。
年に何回もあることではないので、出来るだけ参加出来る時、応援出来る時は、顔出し出来るように頑張ろうと思いました。。。
えぇ、私の持っている時間の中で、ですけどね。。。(;^_^A アセアセ・・・
7月下旬には、吹奏楽コンクールもあります♪
まずは地区予選!頑張ってほしいです^^
長男も中学校の部で、大牟田市内の中学校を率いての指揮者デビュー戦!
何とその日、σ(-_-)ワタシ、博多座に宝塚を観に行くことにしちゃってました。。。。
あちゃ~(x_x;)シュン
大牟田高校も長男もガンバレ~~~
Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
by music-pianoforte
| 2014-06-26 00:01
| 日記
|
Comments(0)