2月7日(金)は、荒尾総合文化センター大ホールで、熊本県保育研究大会荒尾大会がありました♪
昨日のリハーサル、1回目で納得できる演奏が出来ず、演奏だけ最後にもう一度させてもらいましたが、今日は一発勝負!
もう一度、なんて言えません。。。。。(-。-;)
今日は、保育園でも、2.3回練習をして、何とか無事に済みますように!と祈ってました^^;
演奏をするのは11時半過ぎの予定だったので、10時半まで保育園にいて、それからスーツに着替えて、荒尾総合文化センターへ向かいました!
向かう途中で、大きな道路に出る時、ちょうどお助けマンIさんが乗った、事務所のトラックが目の前を通り、お互い手をフリフリ~~~(*^.^*)
ちょっと幸先良い感じっ(´∀`*)ウフフ
11時に荒尾総合文化センターに到着して、開会式の前の記念講演を、舞台袖で少し聴かせてもらいました。
指揮をしてくださる先生にも、よろしくお願いします~と挨拶をし、だんだん緊張が。。。強くなってきました!@@;
記念講演が終わって、開会式の準備をする時には、子育て支援課や福祉課の職員さんもお手伝いにいらしてて、見知った顔がたくさん!!!
うわああ、緊張が~半端ないっ!
心の中で「あれだけ練習やった!何度も練習やった!ミスしても止まらん!!」と言い聞かせて、ピアノに向かいました~~~!
国歌斉唱(君が代)は、し~~んとした中での弾きだし・・・怖かったですが、ミスったといえば、最後の方の和音で、一つ音を抜かしてしまったことくらい。。。。しかも、メロディに関係のない音だったので、問題なかったかなと思います^^;
「花のおさなご」は、弾いている途中で、ふくらはぎも緊張でプルプル震えてきましたが、ミスタッチは(たぶん)なかったかと思います!!
テンポが落ち着いていたかどうかは、もう緊張しすぎて分かりませんでした。。。(+_+)
反省点と言えば、とても良いグランドピアノで、私が弾いたように音を出してくれて。。。。ええ、とっても良いんですけど、私が自信のない音を出したら、そのまま自信のな~い音を響かせてくれて、、、、(T▽T)アハハ!
いやぁピアノってすごいね!と思いました( 一一)
どちらも、ミスというほどのミスをせずに演奏出来たのは、本当に良かったです!
私を推薦してくださった、園長先生にもご迷惑かけずに済みました(´▽`) ホッ
私の出番は最初の演奏で終わったのですが、開会式最後まで舞台袖で拝見させてもらい、保育園に帰りました。
今回は、大ホールでの演奏ということで、本当に何度も何度も練習しました。。。。
てか、何度弾いても、満足出来ずに、弾いても弾いても、弾き足りない思いでの本番でした><
特に「花のおさなご」ですが。。。。こんなに1曲を練習しまくったのは、何年ぶりかしら^^;
緊張感は、すごかったですが、良い経験をさせてもらいました!
(でも、もうしたくないよぉぉ・・・)
来週からは、卒園式の歌の練習も入ります!
確か、5曲演奏をする予定なので、これから急ピッチで練習をします~~(;^_^A アセアセ・・・