2013年 10月 11日
秋の例大祭 10月11日 その2♪
10月11日の その2~~~
毎年、10月11日は、上荒尾熊野座神社の秋の例大祭があります♪
この日は、座元交代の日でもあり、新しい座元の方たちが準備をして、今までの座元の方たちの労をねぎらう日でもあります。
9時集合だったので、8時50分過ぎに公民館に着いたら、もうかなりの新座元の方がいらして準備中~!
私は、お饅頭を受け取りに行くのと、果物を買ってくることを言い置いて、お店へ~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
9時40分頃、公民館に戻った時は、ほとんど準備が出来ていたので、果物を切ってもらい、お饅頭も中皿に盛ってもらい、配る作業をしてもらいました。
そうこうしているうちに、お弁当も到着~~~!
神事が終わったら座元交代式がすぐに始められるように、セッティング!
今年の座元は人数が多いので、私は少し楽かも・・・・(*^.^*)エヘッ
11時少し前に、宮司さんが到着され、神事が始まりました♪

春と秋くらいしかお祓いを受けませんが、御幣で祓っていただくと、自分の中の悪いものが落ちるような。。。あくまで、落ちるよ~~~~な!気がします!!
気分は大事です( *´艸`)
今年の神様が宿られる家は4班のMさんのお宅に決まりました♪

左の方が、そのお宅ですが、ご自宅まで御幣を背中にさして行かれます!
(見えにくいですが。。。。)
右は、お酒を持つ区長さんと、鯛を持つ宮守さん♪
これに、注連縄も玄関に飾っていただきます^^
神事の後は、新座元と旧座元で、交代式(懇親会)をしました!!
旧座元の方、お疲れ様でした♪
(私も旧座元やった!けど、毎年してるので。。。座元の気がしてませんでした@@;)
新座元の方、一年間よろしくお願いします♪
毎年、10月11日は、上荒尾熊野座神社の秋の例大祭があります♪
この日は、座元交代の日でもあり、新しい座元の方たちが準備をして、今までの座元の方たちの労をねぎらう日でもあります。
9時集合だったので、8時50分過ぎに公民館に着いたら、もうかなりの新座元の方がいらして準備中~!
私は、お饅頭を受け取りに行くのと、果物を買ってくることを言い置いて、お店へ~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
9時40分頃、公民館に戻った時は、ほとんど準備が出来ていたので、果物を切ってもらい、お饅頭も中皿に盛ってもらい、配る作業をしてもらいました。
そうこうしているうちに、お弁当も到着~~~!
神事が終わったら座元交代式がすぐに始められるように、セッティング!
今年の座元は人数が多いので、私は少し楽かも・・・・(*^.^*)エヘッ
11時少し前に、宮司さんが到着され、神事が始まりました♪

春と秋くらいしかお祓いを受けませんが、御幣で祓っていただくと、自分の中の悪いものが落ちるような。。。あくまで、落ちるよ~~~~な!気がします!!
気分は大事です( *´艸`)
今年の神様が宿られる家は4班のMさんのお宅に決まりました♪

左の方が、そのお宅ですが、ご自宅まで御幣を背中にさして行かれます!
(見えにくいですが。。。。)
右は、お酒を持つ区長さんと、鯛を持つ宮守さん♪
これに、注連縄も玄関に飾っていただきます^^
神事の後は、新座元と旧座元で、交代式(懇親会)をしました!!
旧座元の方、お疲れ様でした♪
(私も旧座元やった!けど、毎年してるので。。。座元の気がしてませんでした@@;)
新座元の方、一年間よろしくお願いします♪
by music-pianoforte
| 2013-10-11 23:10
| 日記
|
Comments(0)