人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピアノで元気いっぱい♪


音楽や日常に対して、思ったことを徒然に♪
by music-pianoforte
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

グレンツェンピアノコンクール地区予選

9月14日(土)は、八代ハーモニーホールで、グレンツェンピアノコンクールが開催されました♪

このコンクールに、長男と小学2年生の生徒が出ました!

8月25日にも、熊本市内であったのですが、ちょうど義父の25回忌と重なっていたため、八代で受けることにしたのでした^^;

長男は10時集合だったため、7時20分に家を出発~~~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪

9時半に到着しました!^^

長男が出る【大学・一般】部門は、今回3名しかおらず・・・
しかし、ネットで確認したところ、出演者が少なくても賞がもらえるとは限らず、一定の点数を取らないといけないみたいでした~。

長男は2番目!!!

1番目の方の演奏は、(; ̄ー ̄)...ン?っ・・・・・大事な部分の音が聴こえない。。。。という演奏でした@@;
私から聴いたら、いまいち。。。。(-"-;A ...アセアセ

長男の出番になって、…o(;-_-;)oドキドキ♪

家で練習したように演奏出来れば、大丈夫だろうと思った矢先!!!
弾き出して1小節目で、すごいミスタッチ@@;

Σ(- -ノ)ノ エェ!?
その次の音も、ミスタッチ!!!!

Σ(='□'=)ウッソー!?

客席で聴いていて、あまりにひどい出だしに、「まるで、練習が出来てない人の演奏みたいだ・・・・」と思い、そこで演奏している長男が、憐れに思えてきて、一瞬泣きそうになりました><

最後まで、この調子だったら、どうしよ~~と、とっても心配しましたが、弾き始めから4小節くらいは、ミスタッチの動揺が見えましたが、少しずつ落ち着きを取り戻し、後半は、いつも練習している、とても良い演奏でした^^;

後半の演奏だけ聴けばねぇ・・・・私が大好きな、長男の音色が生かされた、素敵な演奏だったのに。。。最初のあのミスは、いったいナニゴト!

3番目の方の演奏は、これまた。。。。ちょこちょこしたミスタッチが多く、イマイチな演奏@@;

こうなると、悔やまれるのが、長男のミスタッチ!!

大学・一般部門が終わり、急いでホールから出ると、長男がテレビで舞台の演奏を聴いていました!

「どうした!?」と尋ねたところ

「なんか、最初の人の鐘(のように聴こえなきゃいけない)の音が、聴こえなかったけん、あれ?って思って、そうじゃないやろ?と思いながら弾き始めたら、違う音が出て、うわぁて思って、一瞬もうやめようかと思ったけど、何とかしなきゃと思って、一段目で持ち直したら、あとは大丈夫だった」とのこと@@;

まぁ、あのひどいミスタッチから、よく普段通りの演奏まで持ち直したなぁと思いましたが、審査は、後半の演奏だけじゃしてくれませんからね。。。。(-_-#)

長男からすれば「あのミスタッチから、落ち着いた演奏に持ち直すって、すごくない?」と、あくまでポジティブ!!
そういいつつも、「もう、あんなミスは二度とせん、ちゅうか、やっちゃいかん間違いでしょう。。。」と反省もしたようでした^^;

以前、トロンボーンで出たコンクールでも、最初の方でミスをしたのを聴いたことがあります。。。
きっと、緊張感がすごいんだろうなぁと思います^^;
コンクールって、一発勝負だから、ミスったからと言って、やり直しはできませんもんねぇ(^^;)

長男と話をしているうちに、笑いが出てきてしまいました(*≧m≦*)ププッ
あんなミス、そうそう聴けない!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

長男は、外に待たせて、今度は生徒の演奏~~~♪
生徒は、小学1・2年の部Bコースに出場!!

こちらは、29名の参加と、多かったです@@;

生徒は21番目の出番・・・・…o(;-_-;)oドキドキ♪

29名も、同じ曲を弾くと、それぞれいろんな弾き方があって、面白いというか勉強になるというか・・・
生徒は、普段通りの演奏が出来ていたので、安心しました^^

あとは、審査発表を待つのみ~~~~~!!!

まぁ、長男は置いといて。。。。。生徒が賞を獲れてるといいなぁと思いつつ、待ちました♪

まず高校の部の発表があって、次が大学・一般の部!

準優秀賞は、該当者なしで、優秀賞で1番が呼ばれ、続いて2番・・・・

( ̄△ ̄;)エッ・・?

Σ(- -ノ)ノ エェ!?

あの、ひどいミスで????

そして、金・銀・銅は該当者なしでした@@;

賞状をもらうために、舞台に行きましたが、賞状と小さなトロフィーをもらってきた長男曰く
「あ~、出だしてえらく間違った人だって、見られてるだろうなって、舞台に歩いていくの恥ずかしかった」だそうで・・・・・・

ええ、そうでしょうよ・・・・・( - ゛-) ジッー

後半の演奏で巻き返したようなものですから、本当に最初のミスが悔やまれます^^;

生徒も、準優秀賞をもらうことが出来ました♪
C=(^◇^ ; ホッ!

二人とも、( o ̄▽)o<※*:'゜。.お*:゜・め'゜゜:。で'・:+と"。*・う':゜:*♪:'゜`。+:

賞をもらえた人は、本選へ進めますが、長男はどうするかなぁ??と思ったら、リベンジ気分満々!!!

「今度は、あんなミスはせんよ~」と出る気でいます!!

問題は日程かなぁ~~・・・・・

熊本の本選は12月25・26日・・・・きっと、長男は宮崎での音楽祭?に出る時期で、熊本にいないはず~@@;

福岡の本選は12月1日で、楽団の定期演奏会と重なっています!!!

長崎が11月9日・・・・・佐賀が11月10日・・・・・だったかな!!

あと2か月もありませんが、長男と話し合って、長崎か佐賀で出るかどうか、考えたいと思います^^;

演奏曲も今度は、シューマンの曲になります!
響き的には、長男には合うのかなぁと思いますが、どうなることやら???


コンクールが終わり、長男を八代郡の実家へ送り(今日は、お泊り)、急いで荒尾に戻ってきました!!!

途中で、とても眠くなったので、自販機で栄養ドリンクを買い、一気飲み!^^;

長洲のまっすぐな道路で、ぼーっとなって、いつもは曲がらないところで、右折車線に入ってしまい、あら困ったぞ~と思いながら、右折・・・・・・

しばらく、知らない道を走りました。。。(-"-;A ...アセアセ

そのため、頭もスッキリ!

しかし、迷子になったままじゃ、レッスンに間に合わない~と焦り始めた時、なんと目の前に出てきた車が、お助けマンズの一人、Sちゃん!!!

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!救世主やん!!!!

Sちゃんはきっと、現場から事務所に戻るに違いない!!
このままついて行っちゃえ~~と、後ろをこっそりついて行きました♪

少し走ったら、知っている道に出たのでホッとしました(*^^*ゞ

自宅近くになって、Sちゃんと違う方向に曲がる時、手を振ってくれたので、あら気づいてたのねぇって思いました^^

O(-人-)O アリガタヤ・・

4時10分に自宅について、4時半からレッスン・・・・・
間に合って、良かったぁぁぁ!

6時半までレッスンして、7時からは神楽笛の練習に行きました♪

音と光の祭典では、私も笛を吹くか。。。。検討中~~~
笛を吹くのって、結構体力を使うので、出来れば、若手に任せておきたいところです^^;


朝から夜まで、ドキドキビクビク・・・笑いあり大笑いあり(あれ?)、充実した一日でした!

明日も頑張らなきゃ~~~☆




熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
by music-pianoforte | 2013-09-15 01:12 | 音楽 | Comments(0)
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 07月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
フォロー中のブログ
お友達のブログ&HP
最新のコメント
hiromuさん ご心..
by music-pianoforte at 23:12
え~骨折ですか?大変です..
by hiromu311888 at 09:25
ひろむさん、ありがとうご..
by music-pianoforte at 22:16
お父さん心臓の手術ですか..
by ヒロム at 09:04
hiromuさん、コメン..
by music-pianoforte at 22:31
赤いひまわりとは珍しいで..
by hiromu311888 at 18:53
は~い、10月23日(金..
by music-pianoforte at 22:55
録音の予定日決まりましたか?
by hiromu311888 at 10:51
hiromuさん、コメン..
by music-pianoforte at 09:56
久しぶりの投稿ですね。 ..
by hiromu311888 at 09:07
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧