人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ピアノで元気いっぱい♪

学校運営協議会 あんど シアトルズライブ♪

8月23日(金)は、午後6時から地元の小学校で学校運営協議会がありました♪

今回の会議では、学習支援活動の募集をどのように進めていくかとか、今までの取り組みと活動とか、協議会の役割の確認などなど~あっという間の2時間でした!
同じグループに教育長もいらしたので、いろいろお話を聞けて勉強になりました^^

本当は、この会議の後、学校運営協議会の全国的な活動の話や考え方などの講演を、文科省マイスター?からしていただいたのですが、私はシアトルズライブのため、会議だけ出席して、講演は聴けませんでした^^;

8時ころ、自宅に戻り、急いでご飯を食べ、スター気分へ~~~~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪

(*゜0゜)ハッ!!
練習する時間がなかった!!!
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

8時半にスター気分到着~~♪

私がスター気分に着いたとき、シアトルズのメンバーと、他には二人のお客様しかいらっしゃらなかったのに、9時になるころには、ほぼ満席に!!!@@;
この多さは何!!!!????

そして、一番近くの席には、福岡でベンチャーズバンドの活動をされている方たちがいらしていて、ひゃぁ緊張~~~!
何せ、私たち。。。。どうろこうろですから・・・・(;^_^A アセアセ・・・

そんなプロ並みの方たちに聴かれたら、緊張しますがな^^;

というわけで、演奏曲の半分くらいは、メガネをかけて演奏しました( 一一)
だって、楽譜が読めないんですもの~(´;ェ;`)ウゥ・・・

学校運営協議会 あんど シアトルズライブ♪_b0115751_1545951.jpg


第1部はベンチャーズサウンドをおもに、第2部ではグループサウンドをおもに、演奏しました♪

第1部では、N上先生の旦那さまも2曲、ドラムを叩かれました(o^-^o)
たくさんのお客様の前での演奏は緊張だったと思いますが、しっかり叩いてらして、すごいなぁと思いました!!

私はと言えば。。。。
まぁ、ミスタッチはいつものこと!

音量は、わりと出しているつもりでしたが、第1部が終わってから、あまり聞こえなかったとの声が!@@;
バランスって難しいネ~・・・・

一番ショックだったのは、ブルーシャトーの間奏部分で、フルートの音色で弾かなきゃいけないところを、ボタンを押し間違え、ストリングスの音で弾いてしまったこと。。。。。
弾き始めて、あれっ??と思って、ちらっとキーボードを見たら、フルートのお隣のボタンを押してしまっていて。。。(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

途中で音色を変えるのもおかしいので、そのまま弾きましたが、ショックと同時に、笑いがこみあげてきてしまって、一人でニマニマ笑ってしまってました^^;

この部分は、間違ったらいかんやろ!ってところなので、次回から気を付けます!!

そうそう、なんとスター気分のマスターは、8月24日がお誕生日とのこと♪

第2部の始めに、ハッピーバースデーの歌を弾きました♪

そして、いつもいらしてくださるHさんの素敵な歌や踊りも、楽しませていただきました☆
学校運営協議会 あんど シアトルズライブ♪_b0115751_1522640.jpg


聴きに来てくださった・・・ライブがあると知らずに飲みに来られた方もたくさん・・・・お客様が、みなさんどなたも帰らずに最初から最後までいてくださったのは、とっても嬉しかったです♪

次回のライブは11月第4金曜日・・・の予定です!

また楽しいライブが出来るといいなぁと思います♪




熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
Commented by 気ままな親父 at 2013-08-24 07:47 x
楽しいライブありがとうございました
完璧でミスのない演奏って難しいですよね、特に本番になると思いもかけないことがあったりしますもんね・・しかし美香さんの笑顔がカヴァーしています、これからも愉しい演奏を聴かせてください、お疲れさまでした
Commented by ピアノラブ(管理人) at 2013-08-24 09:51 x
>気ままな親父さん
コメントありがとうございます♪
楽譜を覚えてしまえばいいのですが、練習もあまりしていないので、楽譜とにらめっこしながらの演奏になってしまいます^^;
その時に、コードを読み間違えたら、あら不思議、不協和音が響きます。。。
これからも笑顔(おでこに冷や汗が光ってますが。。。。)で、楽しく演奏したいと思います♪
遠いところをありがとうございました!
また、聴きにいらしてくださいね☆

ブログも見せていただきました~♪
お写真もたくさん載せていらして、すごいです^^
by music-pianoforte | 2013-08-24 01:58 | 日記 | Comments(2)