2013年 08月 20日
ミヤビシモコンサート 老健施設編♪
ずいぶん前から、喉の調子が悪いのが、とうとう良くならず・・・・
しゃべっても歌っても咳が出るという事態に><
10時半から、シモタン宅で最終練習をしましたが、声が~~~~
しかも、ハモリの音が、うまく取れず、長男が伴奏をしながら、クスッって笑うんです~~(-_-#)
何でだろ・・・・自分で思うような音程が出せず、長男曰く、歌わなければいけない音より下がっていると。。。
シモタン宅にいる間に、何度か練習しましたが、一番不安な、赤とんぼの歌も、
【ゆうや~け こやけ~~ゲホゲホ 赤とんぼ・・・ゲホっ】て感じで、まともに歌えないという・・・
数日前に買った、咳止めの飴も効かず、381さんたちから「咳止めシロップが一番効くみたいよ~」と教えてもらったので、施設に行く前に、ドラッグストアで買って行きました!
大牟田市の北部にある施設ですが、沿岸道路が出来たおかげで、25分くらいで到着!
まずは。。。咳止めシロップを飲んでっ!!!(*^^*ゞ
8月のお誕生日会に合わせてのコンサートなので、出番までステージ脇の控室で、最終打ち合わせをしました♪
今回は、全部で8曲演奏しましたが、そのうち4曲を長男が伴奏してくれて、本当に助かりました!!
シロップのおかげか、ひどい咳こみはなく、コンサートの後半で、少し咳が出そうになって、声がちゃんと出なかったり・・・・程度ですみました><
連弾もしましたが、なんとメガネをかけそこね・・・・まだ弾きこんでいない曲だったため、音が分からず、めっちゃ間違えてしまいました(/_<。)ビェェン
それでも、施設の職員さんや、入所や通所をしていらっしゃる方たちが、一緒に歌ってくださったり、手をたたいてくださったりと、楽しそうに聴いてくださったので、嬉しかったです!!!
帰りの車の中で、長男から「ハモリの時、3度差で歌わなんのに、微妙に音程が下がってたけん、変やったよ~。」と指摘・・・・・・(-"-;A ...アセアセ
うんうん、自分の声をコントロール出来てなかった~~><
主旋律だと、子供のころに歌っていて、しっかり覚えているので、咳が出るかでないかは置いといて、歌いやすかったのですが、ハモリ部分は、歌ったことがなかったり、赤とんぼに至っては、長男がほぼ考えてくれて、超特急で覚えたので、自分のものになっていない状態でした!
今日のコンサートは、反省が多いコンサートになってしまいましたが、みなさんの笑顔を見ていて、またやりたいなぁと思ったので、早く喉を治して、もっと楽しんで歌えるようにしたいです!!!
9月には、荒尾市の老健施設でコンサートをする予定・・・・・打ち合わせがまだ出来てませんでした!
それまでには、喉を治さなきゃ~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
by music-pianoforte
| 2013-08-20 22:24
| 音楽
|
Comments(0)