2013年 03月 23日
小学校卒業式(3月22日 その1)
まずは、地元小学校の卒業式がありました♪
3年前から、卒業生の入退場で、381さんのオカリナと私のピアノ演奏をしています。
今年は、入場曲に【ハナミズキ】、退場曲に【旅立ちの日に】を選びました^^
日ごろは、朝は10時~しかピアノの音を出さないようにしてるのですが・・・・・
最近、あまり練習も出来ていなかったため、8時半から、音を大きく出さないように気をつけて、練習をしました^^;
それに、日ごろ滅多にしない、お化粧をしました!!!!!( ̄△ ̄;)エッ・・?ww
周囲に、「男みたいだ」と言われるσ(-_-)ワタシ
お化粧するとか、面倒くさい・・・・なのです(;一_一)
ええいつもは日焼け止めと口紅で、済ませてます(-_-;)
練習をしていると、381さんが9時20分に迎えに来てくれたので、二人で歩いて小学校へ~~~・・・・目の前ですから!( ´艸`)ムププ
家を出てから、いつも履いてる普通の靴を履いていることに気づきました!!!
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
スーツにこの靴って・・・・・・・
履き替えに帰るかなぁ~と思いましたが、「よかよ、体育館はどうせ脱ぐとやけん」と381さんの言葉・・・
まっ、そりゃそうだ!!
てなわけで、そのまま小学校へ~~~ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク
体育館に行くと、すでにたくさんの保護者の方が・・・・・
その中で、オカリナ譜面台のセッティングと、音の大きさの調整を~~~この時点でも、すでにド緊張@@;
入場の直前に、学校の先生から演奏者としてご紹介いただいて、いよいよ卒業生入場~~~
入退場の生演奏って、本当に緊張します・・・・。
何せ、リハーサルは1回したものの、子どもたちの歩くスピードって、いつも同じじゃないですし、緊張すれば早くなるのが普通・・・・・。
演奏時間が長くても短くても・・・・少し長いのは良いですが、短いのは絶対に避けなければいけない・・・と思うと、出だしの速さは、このくらいでいいのか??と頭の中で、ずっとカウント取り~。
弾き始めたら、もどれませんからね^^;
私から、卒業生は見えないので、381さんに見てもらって、私は楽譜とにらめっこしながら演奏しました!
・・・・この一年で、本当に視力が落ちました><
てか、コンタクトを着けたら、近いところが見えません><
ろうが・・・・・・ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
眼鏡をかけても、楽譜との距離ってとっても微妙で、ほんのちょびっと、眼鏡をかけたほうが見えやすいかな?ってところですが、その、ほんのちょびっとでも見えやすい方が安心なので、眼鏡をかけて演奏しました(;つД`)
入場は、少しだけ、演奏が長かったくらいで、私からすれば、ちょうどよいのでは?と思うくらいの長さでした!!
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
ミスタッチも少しだけだったしねっ!!!(間違わなかった、と言えないところが・・・)
卒業式は、一人一人の児童への卒業証書授与があり、子どもたちは一人ずつ、今後の決意や6年間の思い出などを一言話してから、証書を受け取っていました。
修学旅行の楽しかったことや、運動会で負けたこと、部活で頑張ったこと、中学校でやりたい勉強や部活、将来の夢・・・・・・・・・子どもたちの夢って大きくていいですね!^^
校長先生のお話も、口で絵や詩を描かれる、星野さんの「【辛い】という文字がある。もう少しで【幸せ】になりそうだ」という詩を出され、辛いことがある先には、幸せが待っていると思ってほしい、1本の横棒を足すのは、家族だったり友人だったり先生だったりするし、辛い思いをしている人がいたら、その1本を足せる人になってほしい、というようなお話でした。
教育委員長のお話も、10000時間の努力、という話をされ、どんな天才と言われる人も、努力をしたからこそ、その才能が花開いたのだというお話でした。
子どもたち・・・・それに、保護者の方たちの心にも残るお話だったのではないかなと思います!!^^
その後、来賓祝辞やお別れの言葉があり、いよいよ退場~~~~。
保護者代表のお礼の言葉があっている間に、スタンバイするのですが・・・・・
381さんが・・・・・「私吹けるやろか~~」って。。。。見たら、涙ウルウルさんでした^^;
自分の子供の小学生時代とか思い出すと、今の保護者の方たちの気持ちも、よく分かり・・・・感情移入してしまいますよね^^
「卒業生、退場!」の声とともに、演奏を始めて、途中間奏部分の苦手なところも、何とか切り抜け、2番に戻ったところで、2組の最前列が動いたのが目の端に入りました・・・・。
ってことは???
思ったより、早く進んでる??????
この楽譜のとおりに演奏して大丈夫かなぁと、気になりつつも「よっぽどでなければ、この通りにいこう!と381さんと話をしていたので、2回リピートする部分もそのつもりで、弾いたら、本当なら、2拍で音を切って、次を吹きだす381さんが、4拍伸ばした^~~~~!!!!!
ってことは、リピートするなってことね???
1カッコに入ってしまってたσ(-_-)ワタシ・・・・・
勝手に1小節、足りない分を付け足して(同じ和音ですが・・・)、エンディングに入りました@@;
エンディングを弾いているところで、退場も終わったらしく、まぁちょうど良かったのかな?
いや~~~、緊張の一瞬でした^^;
無事に卒業式も終わり、帰る時に、校長先生から、「入学式も演奏をお願いします」とのお言葉!
入学式は・・・リハーサルがありません!!!@@;
が・・・・頑張ります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
家に帰りついたら、12時15分!!!!!
12時半から、ピアノ発表会の打ち合わせをする予定だったので、急いで着替えて、ジョイフルへ~~~!
その2 へ続く(*^.^*)エヘッ
by music-pianoforte
| 2013-03-23 10:46
| 日記
|
Comments(0)