2012年 09月 20日
班長会議♪
会計なので、もう11年間・・・毎月行っています~!
今日は、公民館に行き、会議が始まる前に、区長さんから
「あなたにお願いがあるんだけど・・・。」と。。。。。。
( ̄◇ ̄;)エッ
嫌な予感・・・・・(;一_一)
しかも、みんなの前で言ったら、そのお願い、断れんでしょう@@;
こういう時の《お願い》って、たいてい何かをやらされるんですよねo(=¬ェ¬=)oジーーーッ
「11月の一小校区レクレーション大会でアナウンスをお願いしておくように、区長会議で言われたんだけど~」
( ̄△ ̄;)エッ・・?
「昨年もしたよね??」って・・・・
いやいや、前回レクレーション大会があったのは、もう4年くらい前@@;
その時に、1回しただけです~~~!!!
「1回したら、もうず~っとしとっとと一緒たい。進行表の紙にもう名前が書いてあったよ~。もしかしてこれ、うちの会計さんかなぁて思ってたらそうだった。」
まじですか!@@;
日程を尋ねてみると、11月11日(日)・・・・・・
11月4日だったら、精華女子とのコラボ演奏が入っているので、堂々と???断れたのに・・・
(腹黒なσ(-_-)ワタシ)
11日は、今のところ楽団の練習が夕方から入っているだけなので、断るに断れなかったのでした。
(気弱なσ(-_-)ワタシ)
まぁ、もちょっと切羽詰まってから、進行や原稿(これ、私が考えるのかな??)を確認しようと思います!
今は、まだ余裕がないわぁ~~/( ̄0 ̄)\オーノー!!
気を取り直して・・・・・・
私が住んでいる地区では、10月に秋の祭(座元交代)と、敬老会があります。
その座元交代のための会議が、23日に設定してありました・・・・・。
23日といえば!
午前の神楽練習に始まり、午後の撮影、夜の楽団練習と、予定が目白押し!!!@@;
座元会議に参加出来ませんがな(;一_一)
仕方ないので、班長会議が終わってから、区長さんに、私からのお願いをお伝えして、23日にみなさんに話をしておいてもらうことになりました。
班長会議の中で、【音と光の祭典 in 宮崎兄弟生家】の話も出ました♪
地元なので、ぜひみなさんいらしてください、との話と同時に・・・・
神楽笛が危機的状況にある、と区長さんから・・・・・
「現在吹ける子が怪我で出られなくなったので、会計さんが今練習中ですが、今後のことを考えると、もっと人数を増やさないと・・・」と話をされました。
「まだ吹けないんです、すみませんすみません(*- -)(*_ _)ペコリ」って・・・・なぜか謝ってしまった私でした><
あと1週間・・・・頑張ります~努力します~~~でも、ちゃんとは吹けないと思う(つД`)
秋は、たくさんの行事があります!
私の頭がパンクしていたら、「まぁまぁ落ち着け」ってなだめてください!!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
by music-pianoforte
| 2012-09-20 22:32
| 日記
|
Comments(0)