2012年 09月 14日
今年の創作ステージ♪
今日は、お嬢とのデートの合間に、2回・・・市役所に行きました@@;
1回目は、神楽笛の助成金の正式認定のお知らせが、私の机に届いているということで、受け取りに~~
2回目は、10月にある、創作ステージの23日(日)の進行表を受け取りに~~~~
創作ステージとは、今年で5回目(かな?)の、荒尾総合文化センターである、市民の手作りステージです!
昨年は、宮崎滔天と孫文の物語でした。
その時、うちの地域の子ども神楽の子どもたちを数名、舞台に出したのでした^^
今年も、数名を、舞台上で流す映像に出演してほしいとの依頼が以前からあっており、子どもたちにお願いをしています♪
そう・・・・・・昨年通りなら、私はこの取り次ぎをするだけで良かったはず・・・・・・@@;
今週月曜日だったか・・・・・荒尾総合文化センターから電話があり、時間の確認とともに、私に、女の子のお母さん役をしてほしいとの依頼が!!!
理由は、その女の子が、私に慣れているから!@@;
確かに、2歳くらいの女の子なので、慣れている人がいいのはいいですが・・・・
私に演技力とか求められても無理ですよぉぉ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
センターの方が言うには、「大丈夫です~。女の子と一緒におってもらうとよかです。あとは、習字を書く場面と、編み物をする場面がありますけども。」
!∑(゜∀゜)
習字って・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ
「大丈夫です~。文字が書けないお母さんに、中学生の子が、習字を教えるという場面ですから~。」
なるほど!!!
編み物も、20年くらい前はセーターとか編んでましたが、もう覚えていません><
「大丈夫です~・編み物のまねごとばしてもらうとよかけんですねぇ。」
それでいいのか・・・・・@@;
まぁ、映像だと一発勝負ではない上に、舞台上で進行しながら、少し流れるくらいではないかと思うので、私で出来るならということでOKしました!!!
その、撮影進行表・・・・・・・
見てみて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
午後1時~6時までにある撮影の場面に全部、私の名前がある!!!
しかも、最後の2場面って、私の名前しかない・・・・・マジカ@@;
これって、話の内容くらい知っておいたほうがいいんじゃないかと・・・・
今になって焦り始めています><
その日に行って、話が分かるものなのか???
てか、まさか台詞とかないよね!!!!!?
確か、映像だから、音声はないんじゃないかな・・・きっと・・・・・・
そう信じています!!
ふと考えたら、撮影は1週間後・・・・
前日の22日が衣装合わせです!
モンペっぽい作業着らしい??@@;
昭和初期とかの服装かな??
何とか頑張ってみます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン