2012年 04月 14日
春の例大祭 夜神楽♪
毎年、4月14・15日にあっています~~。
今年は、土・日♪
13日に雨が降り・・・・・14日も午前中にパラパラッと来たのでちょっと心配していましたが、午後からは晴天で、安心しました。
午後1時から公民館(隣接しています)で、ぜんざいの準備のため、ちょっと早めに公民館に行きました。
区役(4月1日)の時は、9分咲きくらいだった桜の花も、かなり葉桜になっていました^^;


1時にガスコンロを運んできてもらうよう手配していましたが、1時10分になっても来ない・・・・@@;
座元の方たちも揃っていて、ガスコンロがきたら白玉を作る・・・予定だったので、慌ててガスやさんに連絡しました!
「あ~14日でしたね!すみません、すぐ持ってきます!」って・・・忘れられてた・・・(;一_一)
ガスコンロが1時20分頃来たので、それからみなさんに白玉を作っていただいて・・・・
私は、お手伝いをするつもりでいたのに、新区長さんと打ち合わせしたり、説明したり、あれやこれやとウロウロしていたら、いつの間にやら美味しいぜんざいが出来上がっていました!!!
3時~いったん、座元のみなさんも家に帰っていただいて、私も準備~~~。
4時にお弁当を受け取りに行き、公民館へ戻ると、座元の方たちも、すでに集合してらして・・・今年の座元は動きが早い、と思いました^^
4時半頃から子どもたちも集まりだしたので、お弁当を食べてもらい、着付けをしているうちに、あっちゅう間にお祓いの時間!!
何と、一小や海陽中の校長先生・教頭先生もいらしてくださって、他にも先生方がぞろぞろと・・・・
☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
新しい副市長も、えらく遠慮がちに来られていました^^;
市議会議長や教育委員会からもお見えになったので、お祓いもご一緒に~~と、神殿に上がっていただきました。

今年は、私もちょっとだけ神楽笛を吹きました!
まだ、息切れもするし、指もついていってないところもありますが、やはり実際に吹いていかないと、上達はしないと思うので、出来るだけ頑張ってみようと思います♪

夜神楽は、明るい夕方からだんだんと日が暮れてきて、夜になっていくのが、風情があって好きです。

終わりに近い、地固めでは、もう外は真っ暗!!!
8時半過ぎに終わり、子どもたちは、衣装を脱いで、ぜんざいをいただきました♪
明日も昼神楽があるので、頑張ります!!!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン