2012年 04月 10日
地元小学校入学式♪昨年に続き、今年も楽団副団長の381さんと入・退場曲を演奏してきました。
今年は、楽団のことで忙しかった上に、後世まで語り継がれそうなオマヌケインフルエンザ事件により、ほとんど練習する時間がなく、特に先週木曜日からの三日間は、ずっと寝てましたからね・・・・(;一_一)
体調が良くなった、昨日・・・一生懸命練習しました!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
381さんと小学校へ歩いて行くと、会う人会う人・・・・・
「インフルエンザは大丈夫かぁ?8日の式典は出られたつかい?」と、声をかけていただきました^^;
私がインフルエンザにかかったこと・・・みんなにバレて~ら(-_-;)
みなさんからご心配いただいて、ありがたいことですね(と、自分を慰める!)
そして、何と今年からこの小学校に赴任されたY先生。
楽団メンバーの高校生トランペット吹きのお母さまでした@@;
楽団に入れて良かったと、言っていただけて、朝から嬉しい気持ちになりました♪
入学式~~~!
入場曲は【マル・マル・モリ・モリ】♪
昨年の入場時間を考えて、リピートを1回して、あとはコーダやね、と381さんと打ち合わせ!
時間にして、2分40秒程度。
もし、入場が長引いたら、マル・マル・モリ・モリ♪のところを延々と繰り返すか・・・などと話していました。
担当の先生の「新入生、入場!」の声に合わせて、演奏開始~♪
演奏している途中で、チラッと新入生を見たら・・・・
(゜∇゜ ;)エッ!?
もう、あとちょっとで終わり???
まだ、リピートまでもいってません・・・・・!!!
途中の、マル・マル・モリ・モリ♪のメロディのところで、無理やり、ジャン・ジャンッ!て終わってしまいました(;一_一)
こうなると、退場曲は・・・・・もっと早くなる可能性が????
曲は【ミッキーマウス・マーチ~小さな世界~ミッキーマウス・マーチ】♪
昨年も、この退場曲でしたが、昨年は、新入生の退場が早く終わり、小さな世界を弾いたところで、終わってしまったのでした。
今年も、その可能性があるねぇ~という話をしていたので、そこで終わってもまぁ問題ないかと思っていたのですが、いざ演奏し始めたら・・・・・
いや~~ん、まだミッキーマウス・マーチの途中なのに、退場があと少しで終わりそう!!!
小声で「ミッキーも1回いこう!」と381さんに声をかけ、小さな世界に入ることなく・・・・終わってしまいました@@;
最後の、コーダの4小節・・・・381さんがそちらを演奏してくれたので、曲の途中じゃなく、綺麗な終わり方をすることが出来ました!
気持ちよかったです!!('-'*)エヘ
毎度のことながら、心臓に悪いけど…o(;-_-;)oドキドキ
みなさんからは喜んでいただけたようで、ホッとしました。
あとは、4月14・15日の春の例大祭に向かって、まっしぐら!!!!
今年は横笛を少し練習したのになぁ~~
体力落ちてるから、息が続かないだろうなぁ~~ (・・;)
てかっ、神宣歌の歌を歌うだけの体力があるのか!?
(今日は、校歌を3番まで歌う体力がなかった・・・・・)
ャハ゛ィ(´-ω-`;)ャハ゛ィ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

お疲れ様でした( ^^) _旦~~
ほんとに病み上がりでつらかったでしょう???
これから体力つけて頑張らんとね!!
今朝は区長会で総会資料作り直し・・・・を言い渡された381です・・・(-_-;)
ちょっと仕事しすぎたかな・・・・あとの方に申し訳ない・・・・
ほんとに病み上がりでつらかったでしょう???
これから体力つけて頑張らんとね!!
今朝は区長会で総会資料作り直し・・・・を言い渡された381です・・・(-_-;)
ちょっと仕事しすぎたかな・・・・あとの方に申し訳ない・・・・
0


>381さん
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!
いや~、息切れってするもんなのねぇ~^^;
体力の限界、という言葉・・・実感しました!!!
まるで、プロスポーツ選手みたいね( ´艸`)ムププ
次の主事補の方が、「そこまでは出来んですばい」と言うかも・・・
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!
いや~、息切れってするもんなのねぇ~^^;
体力の限界、という言葉・・・実感しました!!!
まるで、プロスポーツ選手みたいね( ´艸`)ムププ
次の主事補の方が、「そこまでは出来んですばい」と言うかも・・・

by music-pianoforte
| 2012-04-10 22:26
| 音楽
|
Comments(4)