2012年 03月 16日
お嬢 卒業式♪
袴を着るお嬢を7時に美容室へ送りました(早い><)。
9時に迎えに行き、学校へ送り、旦那さまを迎えにとんぼ返り~~~~
10時半からの式で10時に着きましたが・・・・もうたくさんの保護者の方々!!!
体育館での卒業式でしたが、土足で上がれました。
でも・・・・(((p(>◇<)q))) サムイー!!
高専の卒業式ってどんなんだろう??と思っていましたが、学科ごとに名前を呼ばれて代表者が卒業証書を受け取る、という形でした。
お嬢の学科も同じように名前を呼ばれましたが、なぜかお嬢の名前が呼ばれた時、一瞬、間があり、お嬢の返事・・・・
(*´・ω・)ン?
お嬢ってば、ちゃんと「(@`▽´@)/ ハイッ」て言わなきゃ~~と保護者席で思っていたら、その後しばらくお嬢の周囲がざわざわ・・・・・@@;
何やら笑い声も聞こえてくるし・・・・何だろう??と思いました^^;
校長先生のお話では、何度も「基礎を勉強したエンジニア」というような表現が出てきて、一人前のエンジニアになるために努力をということと、「国立」というプライドから??、国を支えていくように、みたいな感じでした。
何だか「お国のために~~」ぽかったです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
体育館での卒業式が終わった後は、学科ごとの卒業証書授与式!!!
なんと、保護者にまでお昼御飯が出るんですよ~~~(ただで!!)

同窓会からでした^^

美味しかったです♪
お昼御飯を食べる間は、スライドやビデオが流され、1年の時や5年生1年間の学校生活がたくさん流されました。
これ、とってもいい企画だなと思いました^^
午後1時からの卒業証書授与式~~。
お嬢の学科の卒業生は44名!
1年で入学した時は40名でした・・・・・(゜∇゜ ;)エッ!?
人数が増えていますが、これって珍しいことらしいです@@;
建築科なんて31名しかいませんでした@@;
他の学科も35名とか・・・・・40名より減るのが普通・・・・・
なぜなら・・・・・単位を落としたら、容赦なく留年させられるから~~~ノ( ̄0 ̄;)\
ところが、お嬢の学科は5年間で卒業する割合が88%とか@@;
確か・・・・4年生まで、誰も留年せずにいて、5年になる時に4名だったか留年したような~~
しかし、上の学年から毎年のように降りてきた人がいたので、44名のうちの8名は年齢が上になるんじゃないかな・・・・??
担任の先生のお話では、ストレートで88%の割合で卒業するのは異常だと・・・・
よっぽど運が良かったのかな・・・・なんておっしゃてました^^;
そして、卒業証書授与で名前を呼ばれる時・・・・・・、なぜ体育館の卒業式の時、お嬢の周辺でざわめきが起きたのか、理由が分かりました!
なんと、お嬢の前の学生の名前を、担任の先生が呼ばなかったらしいです@@;
そのため、席を立つ準備をしていた○○君は、(゜∇゜ ;)エッ!?となり、まだ準備もしていなかったお嬢も(゜∇゜ ;)エッ!?となり・・・・・とりあえず名前を呼ばれたので、慌てて「はぃ・・・」という返事をしたということでした。
○○君がその後、「立っちゃえ」って立ったので、周りが笑っていたらしいです^^;
担任の先生が、卒業証書授与の時、○○君の順番の時にその話をされたので、みんなレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
そして、○○君の名前を呼んで安心したのか???
今度は、お嬢の名前を呼ばずに、次の学生の名前を・・・・!!!((((*≧∇≦)ノノノォィォィ
席を立っていたお嬢は・・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?となり・・・・オロオロとなってしまってました@@;
担任の先生も慌てて「あ~~、●●!(お嬢)●●です!!」と連呼。
結構、おまぬけな担任の先生でした^^;
10時半から始まった卒業式・・・・・・・
全部終わったのは、午後2時半・・・・・・・
長いわぁ~~(|||-ω-)
無事に終わって、ホッとしたお嬢でした。

熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン