2012年 02月 12日
第37回 日本フィル九州公演♪
本当は、長男が旦那さんと一緒に行く予定でしたが、試験前やら3月に舞台に載る分の練習やらで、自分の練習をしたいということで、私が代わりに行くことに・・・・!
私・・・どちらかというと、オーケストラより吹奏楽が好きなのです(;一_一)
オーケストラは、とても心地いい音楽だけれど、その心地よさでつい・・・ね・・・・・ウトウトしちゃうから><
しかも、旦那さんの席はロイヤル席だけど、長男は後ろのほうでいい、と言ってたので、3階席の一番後ろを買ってたし!!!!
長男が行かないとはいえ、午前中に長男に会いに行き、お昼御飯を買ってあげて、少し楽団の話をして帰ろうとしたら、普通に帰ってたら間に合わない時間に!><
仕方ないので、高速道路を使って帰ってきました・・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
車を運転しながら、おにぎりとサンドイッチをパクパク・・・・・モグモグ・・・・・。
この頃、車の中でご飯を食べる率が高くなってきました・・・・(*´-ω-)
家に着いたら、旦那さんに電話して家から出てきてもらい、そのまま大牟田文化会館へ~~~。
2時からの開演に、1時50分に到着しました!
間に合って(*´д`)エガッタエガッタ…
曲目は・・・・・・
1.交響曲第8番 ドヴォルザーク
2.ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ベートーヴェン
3.ボレロ ラベル
オーケストラって・・・バイオリンは20人くらいいるのに、フルートが二人??
チューバも一人しかいないし、トランペットも4人???
管楽器が少ないなぁという印象でしたが、人数が少なくても音量的に負けてなかったので、こういうものかしら?と思いました^^;
ボレロは大好きな曲で、延々とクレッシェンドし続ける感じが、高揚感をあおります♪
小太鼓・・・よく、手がつらないなぁなんて感心しながら見てました^^;
プロだから普通なのかな!!
最後に楽団の方が、「国の事業仕分けで、地方への文化事業の助成金がなくなったため、非常に活動が困難になった」とおっしゃってました。
こういうのを聞くと、国は何を考えてるんだぁぁって思ってしまいます・・・・。
お金にならない事業だからって、縮小したらいけないところがあると思います。
人の心が豊かにならなければ、国は豊かにならないでしょ~~~~ノ( ̄0 ̄;)\
と、お金大好きな私が言うのも、変かしらね・・・・(;一_一)
(出ていく一方ですけどね><)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

行ったんですか・・・ 日本フィル九州公演、うらやましいデス
心が豊かになれば国民の生活も豊かになる。
まさにそのとおりだと思います。
昔は軍歌で国民をコントロールしていたような・・・?
私もお金は大好きなのですがなかなか仲良くしてくれません
心が豊かになれば国民の生活も豊かになる。
まさにそのとおりだと思います。
昔は軍歌で国民をコントロールしていたような・・・?
私もお金は大好きなのですがなかなか仲良くしてくれません
0

>Try-Nさん
行ってきましたよ~~~!
本当は、長男に聴かせたかったです^^;
オーケストラはとても心地よくて・・・・(__)。。ooOZZZZ
音楽って人の心をも左右しますよね!
あら、お金と仲良くなれないんですね!!
仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪
行ってきましたよ~~~!
本当は、長男に聴かせたかったです^^;
オーケストラはとても心地よくて・・・・(__)。。ooOZZZZ
音楽って人の心をも左右しますよね!
あら、お金と仲良くなれないんですね!!
仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪


by music-pianoforte
| 2012-02-12 23:34
| 音楽
|
Comments(4)