2011年 10月 18日
ノルウェー在住の友人宅訪問♪
23日(日)は、高専の体育祭もあるのですが、敬老会の人手が足りないのが分かっているので、お嬢には「終わってから行けたら行く~~」と言ってます~~。
体力的に無理かもしれん・・・・・orz
旦那様の病院へは、退屈だろうからと、漢字のパズルの雑誌を買っていったのですが、病室にいません!!!
これはリハビリかな??と思いつつ、メールをしてから、帰りました^^;
そして、午後は、先日初めてお会いした、ノルウェー在住のNさんのご実家にお邪魔しました♪
ご両親はお仕事なので、Nさんだけいらして、何とお昼ご飯を作ってもらっちゃいました!!!

携帯で撮ったのに、写りが悪かったです・・・・><
どこかのお店で食べるようなお昼ごはんでした!!!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
どれも美味しくて、大満足~~~~~♪
お昼ごはんをいただいた後は、荒尾市での音楽活動について、いろいろ話をして、腹ごなしに??Nさんのオーボエと3曲くらいアンサンブルをしました♪
ただでさえ初見は苦手なのに、今の私の右目は、コンタクトが合ってないため、五線が綺麗に見えなくて、楽譜に顔をすご~く近づけて、にらみつけながら弾いちゃいました(;一_一)
オーボエの音色も特徴があって、面白かったです。
来週にはノルウェーに帰国されるので、今度会えるのは、来年の11月頃(帰国して披露宴をされるらしい)。
それまでは、メールでやり取りをしながら、ボチボチとやっていきましょ~と話をしました。
2015年くらいに、形になればいいなぁという、気長~~な計画です^^
それまで、私はミヤビシモの活動を通して、荒尾市の文化度をちょっとでもあげられたらいいなと思います♪
・・・まずは、活動しなきゃだわっ!(*^^*ゞ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

体がいくつあっても足りない状態が、好きなことへつながる幸福は充実そのものです。
ピアノラブさんの願い事「一生幸せ」の言霊でしょうか。
楽しみですね~♪

オーボエ ・ ・ ・ ・ ・ バロック・・・・ 手が・手が ワナワナワナワナ
ただ、恥ずかしいのですがオーボエとファゴットの違いがイマイチよくわからないんですよね
以前ご夫婦でリコーダーをされる方がいらっしゃると聞いたことがあります。荒尾でリサイタルもされたとか聞いたような?
気長~~な計画、気長が一番です。焦ると色あせたりしますから
ただ、キーになる人を一人決めて何か情報があったらその人に報告しておいて、何か情報が欲しかったらその人に訊くようなシステムを早めに確立しておいた方が無駄が少なくていいですよ
オーボエがあって、ピアノがあって、フルートがあって。後はバイオリンとチェロかコントラバス。誰か出て来ないカナ?
私は聴き手に回ります。
ご主人、夢の中で漢字にうなされているかもしれませんね (^-^)v

今の段階で、活動を始めることは、自分の首を絞めることに他ならないような気もしますが、ノルウェーのNさんが「ぼちぼちやりましょう~」とホワンとした感じでおっしゃるので、何とかなるかなぁなんて考えてしまいました^^;
私のお願いごと「一生幸せ」・・・・覚えててくださって、嬉しいやらびっくりやら^^
自分が幸せと感じられることが、幸せです♪

私も、金管楽器も木管楽器も詳しくありません^^;
ファゴットのほうが大きいような気がしますが・・・違いましたっけ。
オーボエのNさん(ちょっと紛らわしいですね( ´艸`)ムププ)、ノルウェー在住なので、荒尾で何か動く時は、私が動かないといけないかなぁと思っています・・・・・
なので、ぼ~ちぼ~~ちです!^^;
Nさんも、いつか一緒にアンサンブル出来るといいですね^^
まだまだ~~~先の話ですからb
旦那さまは、パズルとにらめっこしておりました(*≧m≦*)ププッ


一気に動くのは、無理なので^^
少しずつ、やっていけたらいいですねぇ~~♪
オーボエのNさんは、とってもチャーミングですよぉ~~~~^^
来年、また来日されるので、その時に会えるといいですね!