2011年 10月 10日
創作ステージ♪
9日の全体通しも何とか無事に終わり、子どもたちは緊張してるのかしてないのか・・・・
自由~~~な感じでした^^;
待ち時間が長いため、待ちくたびれた子どもたち・・・・・


本番でやる、「かごめかごめ」をして遊びだしました。
この小さな女の子、やっと2歳で、今度神楽を一緒に練習する男の子(1年生)の妹なのですが、最初の練習の時に、一緒に出る~~~~~と、舞台に出たがり、女の子が少なかったために、出演OKになったという・・・(o^-^o)
全く臆せず、自由に動きつつもちゃんと一緒に「かごめかごめ」をするので、みんなから可愛がられました♪
今日は、午前中にリハーサルがありましたが、その後に、記念撮影もありました。

舞台に並んでいる、たくさんの人たちの手で、ステージが作られました。
すごいですね~~~~^^
子どもたちの出番は、劇が始まってから約1時間後・・・・・・
子どもたちが退屈してしまうため、今日はそれぞれ保護者の方が、ゲーム機やお絵かき帳を持ってこられていて、子どもたちも結構大人しく遊んでしました。
なんといっても・・・・9日の全体通しの時に、舞台袖で子どもたちの演技を見ていた時、保護者の目の前で「客席で見とったけど、子どもたち上手だったよ~!『悪か~~!!!』て聞いとったばってん、舞台じゃちゃんとするたい」という声が・・・・・(*´-ω-)σォィォィ…
まぁ私はいいんですが・・・・保護者の方たちがね・・・・そりゃムッとしますわね・・・・・(;一_一)
本当のことなので、何も言えませんでしたが( ̄△ ̄;)ムッ!
それもあって、今日はゲーム機で大人しく遊ばせる作戦に出たというわけでした^^;
チケットは完売だっただけあって、客席は満席・・・・立ち見も出たようでした。
滔天役のスター気分マスターが、とても恰幅が良く衣装も似合っていて・・・・つい、お腹をポンポンと叩いてしまいました( ´艸`)ムププ
それ以外は、ずっと子どもたちのところにいたので、子どもたちが出演した時に舞台袖から見ただけで、物語の前後がよく分からず残念でした^^;
みなさん、本当に一生懸命頑張っていらしたので、舞台は迫力のあるものになったのではないかしらと想像しています^^
子どもたちも、一場面でしたが、ちゃんと声を出して頑張ってくれました。
何とか無事に終わり、ホッとしました!!!
スタッフの方たちも、連日の準備に練習・・・・大変だったと思います。
本当に、o(*^ー^*)oお疲れ様でした!
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

とにかく
お疲れ様でした<(_ _)>
大変だっただろうと、お察ししますよ(^_-)-☆
あれだけの、企画構成・・・
市民の手で演技・・・
やるね!!
お疲れ様でした<(_ _)>
大変だっただろうと、お察ししますよ(^_-)-☆
あれだけの、企画構成・・・
市民の手で演技・・・
やるね!!
0

>381さん
この頃の行事続きで、さすがに疲れました^^;
あと少し、頑張らないと!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
たくさん知っている方が出演されていましたが、みなさん楽しそうにしてらして、こういう市民参加型の舞台もいいなと思いました♪
次の機会には、381さんもぜひ!!!(´∀`*)
この頃の行事続きで、さすがに疲れました^^;
あと少し、頑張らないと!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
たくさん知っている方が出演されていましたが、みなさん楽しそうにしてらして、こういう市民参加型の舞台もいいなと思いました♪
次の機会には、381さんもぜひ!!!(´∀`*)
by music-pianoforte
| 2011-10-10 20:42
| 日記
|
Comments(2)