2011年 10月 01日
シアトルズライブ&音と光の祭典♪
スター気分でライブをしました!!
このところ、いつもたくさんのお客様が来てくださり、こんなに間違っちゃって申し訳ないわぁと思いつつ・・・・
楽しんで演奏をしてきました(^-^;
前回、偶然いらしていたお客様(団体さん)が、今回は、わざわざライブを見るためにいらしてたみたいで、最後まで聞いてらっしゃいました。
ありがたいことです~~~^^
そして、10月1日(土)は・・・・・・第6回 音と光の祭典がありました♪
金曜日の準備も仕事で行けず・・・・今日の朝からの準備も、レッスンに行ってて、かなりの遅れ・・・。
11時からの、子ども神楽のリハーサルは、太鼓の叩き手がいなかったので、お嬢を引っ張り出し、太鼓をたたいてもらいました。
もう、4年ぶりくらいかな????
体が覚えてるんですねぇ~~。
まぁまぁ、叩いてくれて助かりました!^^
その後は、すぐにシアトルズのリハーサルというか、音のチェック!!!
そうなのです・・・・・音と光の祭典で、なんとシアトルズが演奏することになっていました!
ヮ(゚д゚)ォ!
二日続けてのライブって今までなくて、自分の体力が大丈夫かしら・・・な状態でした^^;
バンドの音チェックになると、ミキサー担当の方も、大変みたいで、あれこれと調整をされてました。
そして、本番!!
シアトルズの前に、シュクラという二人グループの演奏がありました♪
アイリッシュハープやケーナなどを使っての演奏で、優しい響きがとっても素敵でした!!
なんと、先月結婚されたらしい?????
幸せ~~な空気が漂っていました~~(´∀`*)ウフフ
シアトルズの持ち時間は40分!
結構すぐ過ぎちゃうんですよね!!^^;

大きな失敗は・・・・・多々あった気がします!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
リハーサルの時は、結構音が聞こえていましたが、本番の時は、音量をかなり上げないと自分の音がよく聴こえなくて、違うコードを押さえてても、分からなかったり・・・・・
あれ?違う?と思って、場所とかを確認したあと、もうどこを演奏しているのか分からなくなってしまったり・・・
まぁ、地元ということで???ここしばらくない緊張感だったので、あれが精いっぱいだったと思うことにします^^;
ご年配の方たちは、なつかしんでくださったらしく、大きな拍手をいただいて、ホッとしました。
音楽ってやっぱり、いいわぁ~~~+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
バンド演奏の後は、本当にバタバタとなってしまい、10月10日の「宮崎滔天と孫文」のPR隊の出演の時に、急遽、子ども神楽の子どもたちも(出演するので)、一緒に舞台上に上がらせることになり、会場に来ている舞手を集めて・・・・・・その後すぐにある、点灯式に神楽の子どもたちを毎年何名か出しているので、2名は先に着替えさせて・・・・・( ゜o゜)ハッ、私ってば神楽の説明をせないかんやん!!!と思ったけど、考える余裕もなくて、オタオタ・・・・・・(;一_一)
進行も、早く進んで、あっという間に神楽の時間!!!
子どもたちが舞台上に準備をする間に、説明を・・・・カミカミになりながら、何とか「それでは、どうぞご覧ください」に行きつき、心底、ホッとしました@@;


子ども神楽があっている間に、太陽がどんどん沈んできて、良い雰囲気になりました♪
全体の進行が早く進んでいたため、舞の後に、しばらくの間、インタビューもあり、子どもたちは、かえって緊張してたんじゃないかしら????( ´艸`)ムププ
メインイベントは、元H2Oの、中沢堅司さんのコンサート♪
優しい語り口と、素敵な歌声で、多くの方たちが最後までしっかり聞いてらしたと思います。
最後は「想い出がいっぱい」を、みんなで歌いましょう~となり、とっても嬉しかったです。
そういえば、短大時代に、学園祭でのライブに、H2Oが来たのを思い出しました!!
この曲は、もう30年前の曲だそうですが、全く色あせない、素敵な曲ですよね♪
途中で、バタバタしてしまって、しゃべるのと息継ぎが上手くいかない~と思った瞬間がありましたが・・・
何とか無事に終わって良かったです!!
明日は、片づけがありますが、なんと・・・・・私の住んでいる地域では、10月の秋の例大祭に向けた、しめ縄作りがあります!!!!
こちらも、朝から夕方までかかる行事~~~
しかも、義母の喜寿祝いもあります・・・・・・
しかし、しめ縄作りは、私もここ10年?毎年参加していて、女性陣の方たちがされる仕事の手分けをしたり、お手伝いをしたりしないといけないので、体が二つほしいところです。
お昼ごはんの間は、お祝いに参加出来るので、「嫁」の仕事は出来ませんが・・・・・
それを、当たり前のことのように許してくれる、旦那さまにも(人-)感謝(-人)感謝
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

どこぞの区長さんじゃないけど
シアトルズ・・・(一番)よかったよ!!
メインの方に申し訳ないので()にした(^◇^)
本番ではいつもよりちょっと音を落としてあったような・・・・
施設と会場の雰囲気に合わせてくれたのかな・・K音響さん・・・・
フンとに(ホントに)体が一しかないのに、よ~~~持ったね!!
次の日は
たぶん、片づけよりもしめ縄作りの方が大変だったかもよ~~~お疲れ様!!!
シアトルズ・・・(一番)よかったよ!!
メインの方に申し訳ないので()にした(^◇^)
本番ではいつもよりちょっと音を落としてあったような・・・・
施設と会場の雰囲気に合わせてくれたのかな・・K音響さん・・・・
フンとに(ホントに)体が一しかないのに、よ~~~持ったね!!
次の日は
たぶん、片づけよりもしめ縄作りの方が大変だったかもよ~~~お疲れ様!!!
0

>381さん
思っていたより、失敗した感があるので、私としては満足してないのですが・・・・・・
みなさんが喜んでくださったので、良かったです^^
自分たちではバランスがよく分からないので、どんな風に聴こえたのか???^^;
さすがに、今回の音と光の祭典は、頭がグルグルになって言葉が出てこない状況が少しあり、焦りました@@;
自分で、il||li(A´・ω・)ャハ゛ィと思いました^^;
あと1週間とちょっと!
大きな行事を迎えるので、頑張ります^^;
思っていたより、失敗した感があるので、私としては満足してないのですが・・・・・・
みなさんが喜んでくださったので、良かったです^^
自分たちではバランスがよく分からないので、どんな風に聴こえたのか???^^;
さすがに、今回の音と光の祭典は、頭がグルグルになって言葉が出てこない状況が少しあり、焦りました@@;
自分で、il||li(A´・ω・)ャハ゛ィと思いました^^;
あと1週間とちょっと!
大きな行事を迎えるので、頑張ります^^;
by music-pianoforte
| 2011-10-01 22:32
| いろいろ
|
Comments(2)