2011年 07月 03日
久しぶりに片づけ( ´艸`)ムププ
ここ数日と言うものの、長男が教職を取るだけの単位を取っていなかった!とか、そのために私からの連絡から逃げていた!とか、お嬢が10位以内に入れなかった!とか、次から次へと凹むことが発生~~~~~
特に長男の件に関しては、解決したわけではないので、卒業してからのことや将来のこと、いろいろこれからも話し合っていかなければいけなくて、頭が痛いです><
まぁ、何とか長男から連絡もあったので、22歳にもなる長男に「お母さんたちは敵じゃないんだよ」って小さい子供に言い聞かせるがごとくの説明をして、ちょっと落ち着きました(;一_一)
(|||-ω-)チカレタ…
ということで、少し浮上してきたので、ここしばらく迷っていた健康器具を買うことにしました!!!(*^^*ゞ
お嬢と「欲しいねぇ~」と話をしながら、大牟田のゆめタウンにも売ってあったので、見に行ったのですが、ネット販売限定で付属している、ワークアウトDVD等が付いていなかったので、やっぱりネットで買うことにしました♪
お値段が結構するので(私にとっては、ね^^;)、真剣に頑張らないと~~~~~!!!
今まで、ビリーを半年で断念し、コアリズムは3カ月くらいでやめてしまい・・・やっとここ3週間ほど、腹筋を復活させたばかり!
腹筋は、毎朝40回するようになりました♪
1年後には、少しくらい引き締まっていることを願って~~~~~
お嬢と頑張りたいと思います☆
器具が届いたら、また紹介しますねぇ~~(o^-^o)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
Commented
by
381
at 2011-07-04 10:45
x
腹筋か~~~
毎朝40回・・・ってすごい!!
私も
吹奏楽(?)の役に立つよう
腹筋頑張ってみようかな・・・
その前に
最近拡張気味の腹脂肪を減らすためにも・・・(^^ゞ
毎朝40回・・・ってすごい!!
私も
吹奏楽(?)の役に立つよう
腹筋頑張ってみようかな・・・
その前に
最近拡張気味の腹脂肪を減らすためにも・・・(^^ゞ
0
Commented
by
クラシック
at 2011-07-04 13:46
x
腹筋40回って、凄いです!ビリーもやってたんですね。。。
あのパワーは、私にはありませんが、ボチボチ体を動かし始めようと思っています。
私の息子も教職を目指し、教育学部に席を置いていますが、家庭教師のバイトに明け暮れ、人の勉強より自分の単位が取れてるのか・・・いずれ、わが身です。。。
あのパワーは、私にはありませんが、ボチボチ体を動かし始めようと思っています。
私の息子も教職を目指し、教育学部に席を置いていますが、家庭教師のバイトに明け暮れ、人の勉強より自分の単位が取れてるのか・・・いずれ、わが身です。。。
Commented
by
ピアノラブ(管理人)
at 2011-07-04 20:37
x
>381さん
着替える前に、布団の上で~って決めてしてるので、
何とか続いています^^
腹筋は、昨年腰を痛めてからずっと止めていたのですが、あまりの贅肉に・・・ねぇ・・・(;一_一)
腹筋するときは、お膝を曲げて、腰の負担を減らしてねぇ~~♪
着替える前に、布団の上で~って決めてしてるので、
何とか続いています^^
腹筋は、昨年腰を痛めてからずっと止めていたのですが、あまりの贅肉に・・・ねぇ・・・(;一_一)
腹筋するときは、お膝を曲げて、腰の負担を減らしてねぇ~~♪
Commented
by
ピアノラブ(管理人)
at 2011-07-04 20:41
x
>クラシックさん
ビリーをやっている頃は、腹筋も毎朝100回くらいしていて、見事に腹筋が割れていました^^;
今では見る影もありません・・・・・
筋肉が衰えると、体力も落ちてしまうので、しばらく頑張ろうかなと思います^^
息子さんも教職を目指してらっしゃるんですね!
家庭教師をされているなら、教えるということも慣れてらっしゃるでしょうね。
うちの息子はどうなることやら・・・です><
ビリーをやっている頃は、腹筋も毎朝100回くらいしていて、見事に腹筋が割れていました^^;
今では見る影もありません・・・・・
筋肉が衰えると、体力も落ちてしまうので、しばらく頑張ろうかなと思います^^
息子さんも教職を目指してらっしゃるんですね!
家庭教師をされているなら、教えるということも慣れてらっしゃるでしょうね。
うちの息子はどうなることやら・・・です><
Commented
by
ようこ
at 2011-07-05 00:18
x
Commented
by
ピアノラブ
at 2011-07-05 21:41
x
>ようこ先生
いったい何歳の子どもと話しているのやら、ですが、私たち親が、今まであまりにもあ~しなさいこうしなさいと、長男を追い詰めていたところもあったのかなと思いました^^;
思いはきっと伝わっていると思います^^
いったい何歳の子どもと話しているのやら、ですが、私たち親が、今まであまりにもあ~しなさいこうしなさいと、長男を追い詰めていたところもあったのかなと思いました^^;
思いはきっと伝わっていると思います^^
by music-pianoforte
| 2011-07-03 19:26
| 日記
|
Comments(6)