2011年 06月 05日
梅酒♪
大きいものではなくて、直径1.5cmくらいのものです。
夕方、測ってみたら1.4kg位ありました!
私は、青梅を食べるのも好きなので、2個ほど、お塩をかけながらいただきました♪
(良い子のみんなはマネしないでね!)
残りを梅干しにするか、梅酒にするか・・・
お嬢に尋ねたら、「梅干しは食べれないもん・・・」との返事~~。
果実酒用のリカーと氷砂糖を準備して、梅酒にしました!!
梅を洗って~~、フォークでヘタを取りつつ、穴をプスプス開けて~~~♪
同量くらいの(ちゃんと測らないところが大雑把!)氷砂糖を入れて~~~~~
リカーをドバドバ入れて~~~~~~
ちょうど、瓶に一杯になりました。
3か月は置いておいた方がいいかなと思うので、携帯電話のカレンダーに「梅酒確認!」と入れ、梅酒は階段下に格納されました・・・・。
リカーはちょうど1本使いきってしまったけど、氷砂糖は600gくらい余っているので、もうしばらくしてから杏酒を作るのもいいな、と思いました('-'*)
自宅で作った梅酒だと、
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
Commented
by
381
at 2011-06-06 11:22
x
私も4㎏もいただいたので
2瓶梅酒を作りましたよ~~~ホワイトリカー4本分~~(^_-)-☆
それと
小梅もたくさんいただいたので
こちらは
カリカリ漬けにしてます。
食べてくれるなら持っていくよ~~~
2瓶梅酒を作りましたよ~~~ホワイトリカー4本分~~(^_-)-☆
それと
小梅もたくさんいただいたので
こちらは
カリカリ漬けにしてます。
食べてくれるなら持っていくよ~~~
0
Commented
by
ピアノラブ(管理人)
at 2011-06-06 22:21
x
381さん>
4kg!!!
1.4kgでも、結構時間がかかって、腰が痛くなったのに~~@@;
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
カリカリ漬けということは、固めかしら!
柔らかくない梅の実が好きですぅ~~♪
余ってるのなら・・・ウフフいただきたいです!
4kg!!!
1.4kgでも、結構時間がかかって、腰が痛くなったのに~~@@;
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
カリカリ漬けということは、固めかしら!
柔らかくない梅の実が好きですぅ~~♪
余ってるのなら・・・ウフフいただきたいです!
by music-pianoforte
| 2011-06-05 16:20
| いろいろ
|
Comments(2)