2011年 05月 01日
実家の花々♪
ナンテコッタ(;一_一)
7月の発表会に向けて、ちょっと絞らないと~~~><
肉がはみでる(;一_一)
さて、実家に帰省している間に、実家で撮った花々をご紹介したいと思います♪
私と違って、庭の手入れをする父・・・・あれやこれやと、植えています^^;

門の傍に植わっていた、でっかいタンポポ@@;
風に飛ばされまいと必死で抵抗しているようでした^^;





名前を知らない、花々~~~
一番したのは、テッセンかな?


蘭も数種類ありますが、今回咲いていたのは、この2種類でした^^
父が定年してからハマっている、草木染め・・・に使う、藍もたくさん植えてありました。

笑えたのは・・・・

銀杏の鉢植えがあったこと!!@@;
父曰く「種を蒔いてみたら、生えてきた。」とのこと!
お父さん・・・銀杏は木だから・・・・(;一_一)
このまま大きくなったら、どうするの!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
実家の庭を見ていて、後半の3連休は、いつもお世話になっている事務所の花壇の手入れもちょっと出来たらいいなぁと思いました♪
(自分ちはせんのかい!というツッコミは/(-_-/)(\-_-)\オイトイテ…)
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン

私も最近になって
巨大タンポポの存在を知りました。。。
でも実際には見たことがなかったので
写真をみて納得したところです(^◇^)
草木染めに使う「藍」・・・ってこんな草(?)だったのね~~~
花を使うのかな??
紫色というか群青色??というイメージがあるけど・・
お父さんすごいね!!
巨大タンポポの存在を知りました。。。
でも実際には見たことがなかったので
写真をみて納得したところです(^◇^)
草木染めに使う「藍」・・・ってこんな草(?)だったのね~~~
花を使うのかな??
紫色というか群青色??というイメージがあるけど・・
お父さんすごいね!!
0

^-^ayuraさん>
ね、タンポポ結構大きいでしょう~~^^
藍は、葉を使うと水色になるらしいです!
このスカーフを持ってるので、今度色を見せますねん^^
根っこを煎じたりして何やらすると、あの綺麗な藍色になるらしいです@@;
私も詳しく分かりません^^;
ちなみに、茜も植えてありました♪
ね、タンポポ結構大きいでしょう~~^^
藍は、葉を使うと水色になるらしいです!
このスカーフを持ってるので、今度色を見せますねん^^
根っこを煎じたりして何やらすると、あの綺麗な藍色になるらしいです@@;
私も詳しく分かりません^^;
ちなみに、茜も植えてありました♪
by music-pianoforte
| 2011-05-01 20:25
| 日記
|
Comments(2)