人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ピアノで元気いっぱい♪

地元小学校 入学式♪

今日は、長男の誕生日です♪
昨日、帰ってきていた時に、「誕生日なのに、何もない」と言うので、
「5月に楽器買うんちゃうの。。。」と言ったら「それとこれは別~」だそうな(;一_一)

「そしたら、洋服でも・・・」
「いらん!」即座に否定されました!

なので、結局何も買っていません^^;

22歳になった長男、就職できるように努力しておくれ~~~~(* ̄0 ̄)/ ~~~


そして、今日は地元の小学校で入学式がありました。
先月の卒業式と違って、小さい子どもたちが、それぞれおめかしして並んでいました^^

入学式での入退場も依頼された、ミヤビ・・・
先生から「入学式はリハーサルがなかけんですねぇ~。時間が読めんとですよ。子どもたちは71名で、二クラスです。ちょこちょこと歩くので、卒業式よりかは若干短いと思います。歩幅は狭いですが・・・」と言われ、卒業式が4分20秒(入場)だったので、それより短めて3分半程度の予定でいました。

時間が読めないのって、緊張します^^;
しかも…卒業式は、福祉課の課長が来られていて、緊張MAXだったのに、入学式では、現在の上司である、子育て支援課の課長が来賓に・・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
ド緊張するじゃないですか!!><


曲自体は、難しくはないので、落ち着け~~落ち着け~~~と自分に言い聞かせていました!

入場は「ミッキーマウス・マーチ~小さな世界」♪

これは、ミッキーマウス・マーチを楽譜通りに演奏した後、エンディングに行かずに、小さな世界を1回演奏し、またミッキーマウス・マーチをリピートも省略なしで弾いて、3分20秒くらい。
足りなかったら、ミッキーマウス・マーチを、さらにもう1回弾こう!えらく足りなかったら、延々と繰り返そう!!と打ち合わせをして、いざ本番!!!

「新入生が入場します。」の声に合わせて、演奏しだしました♪

ミッキーマウス・マーチから、小さな世界に移るとき、ふと新入生のほうを見て、びっくり!!

もう二クラス目の3分の1程度が揃ってる????@@;
これは、ミッキーマウス・マーチに戻ったら長くなりすぎるんじゃ!?
と考えつつ演奏・・・・
あと少しで、小さな世界が終わる、と言う時に、新入生のほうを見たら、担任の先生が前に並ぶのが見えました!

え~~~い、終わっちゃえ!(;一_一)
小さな世界の終わりの所で、そのまま演奏を終わってしまいました^^;

タイミング的には、ちょうど良くてホッとしましたが、ミッキーマウス・マーチに戻れなかったため、何だか消化不良~~~な感じ!(そう感じたのは、ミヤビだけだと思いますが( ´艸`)ムププ

ステージ袖に降りてから、^-^ayuraさんと二人で、退場曲の長さについて打ち合わせしました。
入場は、どう考えても2分くらいだった・・・!
退場曲のアンパンマンも3分半の予定にしてたよ!

ということで、急遽リピートをせず弾いて、足りないようなら、最後のリピートをもう一度弾こう、ということになりました。
これで、たぶん2分程度に収まるはず~~~~~。


来賓席に戻って、新入生を見てみると、きちんと座っている子・後ろを向いたり隣の子に話しかけたりしてる子…さまざまです。
この子たちが、6年間小学校に通う間に、先日の卒業生たちみたいになるんだなぁと思うと・・・学校ってすごいところですよね!!


校歌斉唱の後、保護者代表の挨拶の間に退場曲演奏のスタンバイ!

リピートをしないことを忘れないように・・・…o(;-_-;)oドキドキ♪

「新入生が退場します。」という声を聞いて、演奏開始~~~♪

しかし、ちらっと見たら、演奏を開始した後で、担任の先生が子どもたちの前に移動しているのが見え、ちょっと早かったかな・・・・と焦りました^^;

リピートなしで演奏をして、最後のほうで新入生のほうを見ると、もう少し時間がかかりそう・・・なので、もう一度、16小節程度のリピートをして、ほぼいなくなってるのが分かったので、そのままジャンッ!とエンディングの最後の音を弾いたら、どうやらちょうど担任の先生が出てしまうところだったようで、これまたナイスなタイミングになりました。

結果オーライだから良かったものの~~~、かなりビクビクものでした^^;


一つの大きな仕事が終わり、あとは1年での一大行事の春の例大祭が終われば、精神的にかなり楽になるかなと思います♪

今日のうちに、食事類の手配も終わったし、ぜんざいの買い物も済んだし、足りなかった足袋も届いたし、ガスコンロも手配した・・・・・
と、思ったら、爆竹を買うのを忘れていました(;一_一)

飲み物もまだ買っていませんでした!><

やっぱり、どこか抜けてるの(。-д-)(-д-。)ネェー

飲み物は、当日でも間に合いますが、爆竹は早めに確認しておかないと、在庫がなかったら困ります@@;
明日にでも、電話で確認しようと思います~~~(=_=)




熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
Commented by ようこ at 2011-04-14 01:16 x
ピアノラブ先生、こんばんは。

この前、息子さん、大学に入学されたと思ったら
もう就職活動なんですね。

親は、交通費や宿泊費を出してやるくらいしか
力になってやれませんが
それでも親は、内定が決まるまで落ち着きませんね。

私たちの時と、採用の仕方も全然違っていますものね。
携帯なんて、昔はなかったですもんね。

お友達のお子さんですが
名前のよく知れた企業に就職されたのですが
入って仕事を始めたら、会社の雰囲気が思っていたものと
違っていたらしく・・・。

企業の名前より、
自分とその会社が合っているかが、すごく大切と
話されていました。
Commented by ピアノラブ(管理人) at 2011-04-14 23:21 x
ようこ先生、こんばんは♪

大学で音楽三昧をしている間にもう4年生です。
就職活動を、全然やってないみたいで、親がハラハラしてしまいます。
お嬢も、今年5年生で卒業の年ですが、来週は就職試験です。
この違いは、何なの~~~って感じです^^;

ようこ先生がおっしゃるように、自分がその会社に合っているか、が大切ですよね。
頑張って就職出来ても、辛い思いばかりしたり、長続きしなかったりしたら、何のために就職したんだか、ってなってしまいますもんね。

どうなることやら・・・今年一年は、ドキドキです。
by music-pianoforte | 2011-04-11 21:54 | 日記 | Comments(2)