2011年 02月 17日
急性喉頭炎って!?
そういえば、以前もこんなことあったような~~~??
考えたら、今までに何回かあってるような~~~??
しかし、市役所は行かなくていいといえども、パソコンの勉強があったりレッスンがあったり・・・
声が出ないわけにはいきません~><
というわけで急いで病院へ!!!!
先々週に、高熱を出して受診して以来だったので、受付の方が「まだ熱が下がりませんか?」と聞かれましたが、「いえ、声が出なくなってしまって・・・」・・・・ほんとに、息で話しているような状況~~
受付の方もビックリされていました^^;
診察まで1時間くらい待ちました><
お医者さんの診断によると、『急性喉頭炎』だろうとのこと。
抗生物質をもらい様子を見ることになりました。
お薬を飲んだら、だんだん回復したものの、喉にはしばらく違和感が!
急性喉頭炎ってなんだろう~~~?と思って、ネットで調べたら、
喉頭粘膜の表在性の急性炎症。風邪症候群の部分症状で現れることが多い疾患です。
1 病因
ウイルスまたは細菌感染、
刺激ガス、煙、塵埃の吸入、喫煙
気候の急激な変化
音声の過度使用
急性感染症あるいは急性伝染病の部分症状
2 症状
発熱、嗄声や失声、喉頭乾燥、のどのかゆみ(掻痒感)刺激性発作性の咳、痰
3 喉頭粘膜の発赤、特に声帯も赤い場合は嗄声が強い。
4、治療は風邪症候群に準じる全身療法、後は声を出さない、沈黙、外来の吸入、
うがい、抗生物質や消炎鎮痛剤の服用、あるいはステロイド吸入液など。
私はタバコは吸わないので、風邪や音声の過度使用が当てはまるのかな??と・・・・
初心に適した診療科は【耳鼻咽喉科】って書いてありました(;一_一)
私・・・内科にかかりましたがな!!!
治ってきてるから、まっいっか!
今までにも何度か、同じような症状になっているので、喉が弱いのかも???
気を付けますぅぅ~~~><
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
Commented
by
^-^ayura
at 2011-02-18 06:27
x
あっ!!
あったね・・・声が出なくなったこと~~
発表会の時じゃなかった??
やっぱり
うがいの習慣づけが大事かも・・・
それも
番茶でうがいするといいみたいよ~~
私も気をつけます!!
お大事にね!!
あったね・・・声が出なくなったこと~~
発表会の時じゃなかった??
やっぱり
うがいの習慣づけが大事かも・・・
それも
番茶でうがいするといいみたいよ~~
私も気をつけます!!
お大事にね!!
0
Commented
by
ピアノラブ(管理人)
at 2011-02-18 20:21
x
^-^ayuraさん>
うんうん、出なくなったことありました!
発表会の時だったっけ・・・過去は振り向かない主義さ!!!
(単に忘れっぽい・・・・ゲフゴフ)
番茶って、緑茶と違うのかしら!
って、緑茶もあまり飲まないのよねぇ~
飲むのはコーヒー牛乳・・・・オイオイ
だいぶ声も復活しました!
ご心配おかけしますぅ~^^
うんうん、出なくなったことありました!
発表会の時だったっけ・・・過去は振り向かない主義さ!!!
(単に忘れっぽい・・・・ゲフゴフ)
番茶って、緑茶と違うのかしら!
って、緑茶もあまり飲まないのよねぇ~
飲むのはコーヒー牛乳・・・・オイオイ
だいぶ声も復活しました!
ご心配おかけしますぅ~^^
by music-pianoforte
| 2011-02-17 21:59
| 徒然
|
Comments(2)