2011年 01月 18日
ふれあいコンサート♪
実は、行ったことがない場所だったので、「○○小学校の隣よ~」と教えられても、その【○○小学校】が分からないし!な状態で、そこらあたりに詳しい方に、国道を曲がるところから教えていただきました^^;
いつもの川登のおじいちゃまのレッスンの後、おそるおそる保育園への道を進みました~。
○○小学校が見えてきて、『隣』って手前か?先か?で悩みつつも、とりあえず通り過ぎてみよ~~っと、小学校を通り過ぎたら、保育園がありました♪
よし!今日は感覚が鋭いわっ!( ´艸`)ムププ
園長先生とは、同じ校区のため以前からお話もしたことがあり、とても気さくな先生で大歓迎をしてくださいました。
先週、とってもお腹が大きくなってたので、産まれやしないかと思っていたシモタンも、まだ赤ちゃんがママの言うことを聞いてお腹にいてくれたので、無事に参加できました♪
演奏曲は、前回と同じ~~~
今日の保育園は、舞台とピアノの場所が少し離れていたので、舞台に行ったりピアノに行ったり、園児たちにも舞台を向いてもらったり、ピアノのほうを向いてもらったり、しました^^;
先週は写真を撮り損ねたので、今回は保育園の先生にカメラをお願いして写真を撮ってもらいました♪

メヌエット&プレリュード第7番♪
背後に観客がいるっていうのは、何だか視線をグサグサ受けてるようで、緊張度もアップ@@;

まあるいいのち♪
園長先生に、絵もめくってもらいました。
スタンドマイクがなかったので、ハンドマイクで歌いました。

On y va!♪
みんなノリノリで手拍子をしてくれました!
(見えてないけど・・・手拍子が聴こえてきました^^)
自分たちが手拍子をする時、後ろを見るのは、緊張しました^^;
ちゃんと鍵盤戻れるかしら??って!(大丈夫でした♪)

ミッキーマウス・マーチ♪
園児が「ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキーミッキーマウス♪」と歌ってくれました♪
アンコールを、とのことで、園児たちに、今日演奏した中で、もう一度聴きたい曲がありますか?と尋ねたら、「ディケイド」とか「シンケンジャー」とか・・・
先生方が「今日、聴いた曲よ~~~!」とおっしゃったら、「まあるいいのち!」という声があがりました。
こちらの保育園では、昨年の発表会の全員合唱?で、まあるいいのちを歌っていたとのことで、園児たちもしっかり歌って、手話も見よう見まねでしてくれました。

最後に、お礼のメダルをいただきました♪
楽譜や譜面台を片付ける間、数人の園児が「またきてね。またきてね」と一生懸命、話しかけてくれて、嬉しかったです。
また、ぜひコンサートに来たいな~と思いました♪
シモタンは、もうすぐ出産で、しばらく、一緒に活動~とはいきませんが、無事に元気な赤ちゃんが生まれて落ち着かれたら、また【みやびしも】再始動します。
シモタン~~~、元気な赤ちゃんを産んでくださいね~~~☆ミ
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
by music-pianoforte
| 2011-01-18 22:09
| 音楽
|
Comments(2)