2010年 05月 09日
ミヤビシモふれあいロビーコンサート♪
うっかり母の日のプレゼントを準備するのを忘れていて、金曜日(7日)に、慌てて花屋さんに電話し、母と義母にアレンジメントの花を贈ってもらうようお願いしました@@;
間に合って(*´д`)エガッタエガッタ…
そして、今日は中央図書館で、ふれあいロビーコンサートもしてきました♪
10時に中央公民館に行き、リハーサル~~^^
コンサートは午後3時からの予定ですが、音合わせをしたり、台本の打ち合わせをしたり~~
結構時間は早く過ぎました^^;
今回は、ミヤビシモの他にギターのMさんと、フルートのOさんをゲストにお招きしました。
前回、ふれあいロビーコンサートをした時は、親子料理教室に来ている人が、そのままコンサートを聞く、という感じでしたが、今回は広報や、有明新報でコンサートのお知らせをしてあったため、いつもより人がたくさん・・・・
お友達や、シアトルズライブも聞きに来てくださる方とか・・・・☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
「○○ちゃん(←私)が出るて、新報に載っとったけん、写真撮りに来たた~い」って・・・
(((((((*ノノ)イヤン ハズカシー(緊張しますがな!^^;)
こうやって聞きに来てくださるのは、とってもありがたいことです^^
予定としては、親子の料理教室とお話会が終わった後にコンサート!
でしたが、お話会が終わるよりも前に、客席はほとんど埋まってる状態に@@;
時間も3時になり、客席に人が少なければ、お話会が終わるのを待ってから~~と、なるところですが、すでに人がたくさんいる状態で、時間を遅らせるのはいかんだろう、ということになり、コンサートスタート!
台本には、親子の料理教室の後と思っていたので「今日は、何を作ったんですか~~??」ってお尋ねする予定に・・・・はい、すっとばしました(*^^*;
1曲目の「おかあさん」は、私が歌担当~~~
短い曲なのに、練習しても練習しても、満足がいくように歌えません><
でも、客席のみなさんも一緒に歌っていただいて、思わず笑顔になってしまいました~♪
2曲目は、ビータンがフルート・シモタンのピアノで「誰も寝てはならぬ」
荒川静香さんが、オリンピックで金メダルを獲った時に演技をされた曲です!
3曲目は、シモタンの歌・ビータンとゲストのOさんがオカリナ・私がピアノで「まあるいいのち」
この曲をミヤビシモで演奏するのは2回目ですが、何度聞いても良い曲です^^
シモタンの手話も入り、この曲でも、サビの部分をみなさん一緒に歌ってくださいました♪
4曲目は、ビータンとOさんがフルート・私がピアノで「ハナミズキ」
一青窈さんの曲ですが、この花は、東京からワシントンに桜を贈ったお礼として、贈られたんだそうです。
5曲目は、シモタンのピアノソロで「プレリュード第7番」
難しそうな名前ですが、ショパン作曲の短い曲で、みなさんには、太○胃散のCMでおなじみの曲です♪
今年がショパン生誕200年ということから、たぶんあちこちでショパンが流れるのではないかなぁと思います。
6曲目は、ビータンとOさんオカリナ・Mさんギターで「海の見える街」
スタジオジブリの魔女の宅急便の挿入曲ですが、とっても有名な曲です♪
7曲目は、Oさんフルート・Mさんギターで「メヌエット」
ビゼー作曲の「アルルの女」の中の曲ですが、フルートを吹く人は、ぜひ演奏したい曲らしいです♪
ビータンも、この曲が吹きたくてフルートを習い始めたとか・・・そのうち、ビータンの演奏でメヌエットを聞きたいです。
8曲目は、私のピアノソロで「美女と野獣」
人前で弾けるほどのクラシックを練習する時間がなかったので、ポピュラーに挑戦しましたが・・・
いや~、簡単な曲でも緊張はするのね!@@;
目立つ間違いは、なかったかなぁと思いますが、手は震えていました^^;
9曲目は、シモタンと私のピアノ連弾で「On y va!」
これは、レ・フレールという兄弟ピアノデュオの曲なのですが、とってもノリノリの曲で、以前からやりたいと思っていた曲でした♪
On y va! とは、オニバと読み、フランス語で、「さ~、いこか~!」という意味です。
合間に入れる手拍子も、みなさん叩いてくださった・・・みたい(演奏に必死で客席まで見えず!)、で楽しい演奏になりました♪
↑は、レ・フレールの演奏です!
こんなに息がぴったりとなるには、まだまだ練習が必要ですが、またコンサートをする時には演奏出来たらいいなぁと思います♪
そして、お約束(?)のアンコール!( ´艸`)ムププ
全員で「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました♪
ここでも、客席から手拍子が聞こえてきて、「今日は楽しいわ~~♪」と思いながら演奏しました^^
どうやら、親子の料理教室&お話会が終わったのが、8曲目あたり???だったらしく、終わるころには、多くの方がいらして、ちょっとびっくりしました^^;
コンサートの準備をしてくださった公民館のMさんと警備員さん、たくさんの聞きに来てくださった方たち、本当にありがとうございました(o´-ω-)o)ペコッ
またミヤビシモコンサート、出来たらいいな~~♪
(めっちゃ緊張するけど!!!)

びっくりしたね!
知り合いが、教えてないのに来てたりして・・・
次回は
絶対
カノンやろう!!
メヌエットも
ピアノ伴奏で
絶対モノにしておくから (^^♪
ヨロピクです。。。
極度の上がり症が克服できればいいけど・・・

去年はカメラを持って聴きに行ったのですが・・・ ナツカシイ
⇒ (((((((*ノノ)イヤン ハズカシー(緊張しますがな!^^;) ← エッ・そ~お?
ま、観客も多かったようだから・・・・・?
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!
いやぁ、三脚に高そ~~なカメラを設置された日にゃぁ~@@;
緊張が倍増しですがな!
でも、たくさんの知り合い・・・嬉しかったねぇ♪
カノン楽しみ~~^^
既に、ビータンとシモタンの演奏と決めている( ´艸`)ムププ
メヌエットは、伴奏やっちゃうよ~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
楽譜探さなきゃ~~^^
いろいろレパートリーも増えて行く楽しみがあって、もっとコンサートやれたらいいなぁと思うねぇ♪
緊張は・・・するけどね(;一_一)
そういえば、昨年は、来てくださいましたね^^
写真も、緊張する前の写真を撮っていただいた記憶が!♪
今回は、まだ緊張しなかったほうかもしれません^^;
いつもいつも・・・緊張でお腹が痛くなるんですよぉ><
終わったら、す~っと治るんですけど!