
音楽や日常に対して、思ったことを徒然に♪
by music-pianoforte
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
発表会♪
2月28日(日)は、ピアノ発表会がありました♪
この日のために練習してきた子どもたち&私!
ここ数日は、このピアノ発表会だけのことを考えていられない状況で(区やら神楽やら…)、
車を運転しながら涙が出てきたり、ピアノを弾きながら一人で泣いてたり・・・
ちょっと情緒不安定になっていました><
そして、迎えた発表会当日!
とにかく頑張るしかない、と気合を入れました~~^^
今回、初めて大牟田の【ひまわりホール】というところをお借りしての開催でした。

(携帯!)
ビルの中にあるので、どんな感じかなと思っていましたが、こじんまりしてるけど、アットホームな雰囲気のホールでした。
今までやったことのない照明関係や、BGMを流すというのも初体験!!
でも、やってみれば、全部自分たちの手作り発表会になって、楽しかったです♪
毎回、生徒たちの合唱を取り入れていますが、今回は・・・・
【まあるいいのち】を歌うことに~~~♪
しかも手話付き!
大きな生徒には、オカリナの楽譜を参考に、ちょっと編曲してリコーダーを吹いてもらいました。
リハーサルでは、二人しかいない男の子の声が大きく、女の子たちもっと声を出して~~~、と数回練習。
男の子は、本番でも元気に歌ってリードしてくれました。

(これも携帯!)
生徒の参加が少なくなってしまったため、お客様も少ないのではないかと心配していましたが、椅子が9割くらい?埋まっていたようで、思っていたより多くのお客様にいらしてくださって嬉しかったです♪
今日の発表会のプログラムは・・・・
ソロ演奏
↓
連弾・アンサンブル
↓
ソロ演奏
↓
講師演奏
↓
休憩
↓
ソロ演奏
↓
連弾
↓
レッツ・ショパン
↓
手話合唱(リコーダー)
でした。
私たちの発表会では、ほとんどの生徒は、ソロ演奏と連弾、それに歌(またはリコーダー)と、3回出演します。
そうすることで、小さい子も最後まで飽きずにいられるかなぁとか思っています^^;
連弾は、友達同士で組んでもらうこともあれば、同い年だからやってみない?と、普段は顔を合わせない生徒同士で組んでもらったり、私が連弾の相手になったり・・・・・様々です。
出来るだけ、生徒同士で出てほしいのですが・・・難しいところです^^;
演奏最後の、レッツ・ショパンは、今年がショパン生誕200周年ということで、ショパンイヤーと言われているため、ショパンのことを少し説明(生徒に読んでもらいました^^)してから、ショパンの曲を4曲、生徒に演奏してもらいました♪
アンサンブルは、土曜日にやっと帰ってきた長男と!

(デジカメ・・・orz)
何とか二人とも大きなミスなく演奏出来ました♪
写真は、他にもたくさん写してもらったのですが、何故か私のデジカメは屋内が苦手のようです><
近いうちに、綺麗な写真が手に入ったらまた、ホームページでもご紹介したいと思います♪
ビデオを撮られるお父様に撮影したものをいただきたいとお願いもしちゃいました^^
そのうち動画を掲載とか出来るかしら!!!
午後2時開演で、写真撮影まで終わったのが4時15分頃でした。
写真撮影で少し手間取りましたが、なかなかいい時間だったかなと思いました♪
生徒たちにとっても楽しい発表会になっていればいいなぁと思いました☆
次回のレッスンで感想を聞いてみたいと思います^^
さて~、3月に入ったらすぐ、区の会計監査(2日)と神楽の会計監査(3日)があります。
2日って明後日やんかぁぁぁ/(´o`)\オーノー!!
次の週には、区の委員会と神楽の委員会がある予定・・・
総会資料を作らねば・・・・
ちなみに14日には楽器店の発表会もあるんでした@@;
いい方に考えれば、話題がたくさんあるってことね!
ブログのネタも転がってるってことね!!
(〃TωT)ゞ・゚・☆★ガンバリュ★☆・゚・
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
この日のために練習してきた子どもたち&私!
ここ数日は、このピアノ発表会だけのことを考えていられない状況で(区やら神楽やら…)、
車を運転しながら涙が出てきたり、ピアノを弾きながら一人で泣いてたり・・・
ちょっと情緒不安定になっていました><
そして、迎えた発表会当日!
とにかく頑張るしかない、と気合を入れました~~^^
今回、初めて大牟田の【ひまわりホール】というところをお借りしての開催でした。

(携帯!)
ビルの中にあるので、どんな感じかなと思っていましたが、こじんまりしてるけど、アットホームな雰囲気のホールでした。
今までやったことのない照明関係や、BGMを流すというのも初体験!!
でも、やってみれば、全部自分たちの手作り発表会になって、楽しかったです♪
毎回、生徒たちの合唱を取り入れていますが、今回は・・・・
【まあるいいのち】を歌うことに~~~♪
しかも手話付き!
大きな生徒には、オカリナの楽譜を参考に、ちょっと編曲してリコーダーを吹いてもらいました。
リハーサルでは、二人しかいない男の子の声が大きく、女の子たちもっと声を出して~~~、と数回練習。
男の子は、本番でも元気に歌ってリードしてくれました。

(これも携帯!)
生徒の参加が少なくなってしまったため、お客様も少ないのではないかと心配していましたが、椅子が9割くらい?埋まっていたようで、思っていたより多くのお客様にいらしてくださって嬉しかったです♪
今日の発表会のプログラムは・・・・
ソロ演奏
↓
連弾・アンサンブル
↓
ソロ演奏
↓
講師演奏
↓
休憩
↓
ソロ演奏
↓
連弾
↓
レッツ・ショパン
↓
手話合唱(リコーダー)
でした。
私たちの発表会では、ほとんどの生徒は、ソロ演奏と連弾、それに歌(またはリコーダー)と、3回出演します。
そうすることで、小さい子も最後まで飽きずにいられるかなぁとか思っています^^;
連弾は、友達同士で組んでもらうこともあれば、同い年だからやってみない?と、普段は顔を合わせない生徒同士で組んでもらったり、私が連弾の相手になったり・・・・・様々です。
出来るだけ、生徒同士で出てほしいのですが・・・難しいところです^^;
演奏最後の、レッツ・ショパンは、今年がショパン生誕200周年ということで、ショパンイヤーと言われているため、ショパンのことを少し説明(生徒に読んでもらいました^^)してから、ショパンの曲を4曲、生徒に演奏してもらいました♪
アンサンブルは、土曜日にやっと帰ってきた長男と!

(デジカメ・・・orz)
何とか二人とも大きなミスなく演奏出来ました♪
写真は、他にもたくさん写してもらったのですが、何故か私のデジカメは屋内が苦手のようです><
近いうちに、綺麗な写真が手に入ったらまた、ホームページでもご紹介したいと思います♪
ビデオを撮られるお父様に撮影したものをいただきたいとお願いもしちゃいました^^
そのうち動画を掲載とか出来るかしら!!!
午後2時開演で、写真撮影まで終わったのが4時15分頃でした。
写真撮影で少し手間取りましたが、なかなかいい時間だったかなと思いました♪
生徒たちにとっても楽しい発表会になっていればいいなぁと思いました☆
次回のレッスンで感想を聞いてみたいと思います^^
さて~、3月に入ったらすぐ、区の会計監査(2日)と神楽の会計監査(3日)があります。
2日って明後日やんかぁぁぁ/(´o`)\オーノー!!
次の週には、区の委員会と神楽の委員会がある予定・・・
総会資料を作らねば・・・・
ちなみに14日には楽器店の発表会もあるんでした@@;
いい方に考えれば、話題がたくさんあるってことね!
ブログのネタも転がってるってことね!!
(〃TωT)ゞ・゚・☆★ガンバリュ★☆・゚・
熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
by music-pianoforte
| 2010-02-28 22:04
| 音楽
|
Comments(8)

発表会、お疲れ様でした。
暖かい手作りの発表会が、こちらにまで伝わってきます。
息子さんとの演奏、聴きたかったなあ~。
暖かい手作りの発表会が、こちらにまで伝わってきます。
息子さんとの演奏、聴きたかったなあ~。
0


こんばんは~♪
すてきな発表会のようですね!
うちもやっと曲が決まりました。
カバレフスキーです・・・。
長い道のり・・・。
まずは、春休み中に最後まで行けるといいのですが、
春休みはあっという間!!
頑張ります!!
すてきな発表会のようですね!
うちもやっと曲が決まりました。
カバレフスキーです・・・。
長い道のり・・・。
まずは、春休み中に最後まで行けるといいのですが、
春休みはあっという間!!
頑張ります!!


グウェンドレンさん>
こんばんは♪
どうにか、楽しい発表会になりました☆
おお、カバレフスキーですか!
何を弾かれるのかな?
ソナチネとか?
現代の作曲家は、ちょっと雰囲気が違って、子どもも好きだったりしますね^^
最後まで弾けるようになった後の、いかに表現するか、が難しいところであり、やりがいのあるところであり・・・
頑張ってくださいね♪
こんばんは♪
どうにか、楽しい発表会になりました☆
おお、カバレフスキーですか!
何を弾かれるのかな?
ソナチネとか?
現代の作曲家は、ちょっと雰囲気が違って、子どもも好きだったりしますね^^
最後まで弾けるようになった後の、いかに表現するか、が難しいところであり、やりがいのあるところであり・・・
頑張ってくださいね♪


お疲れさまでした!
ひとつ行事が終わりましたね。。。
手作り感のある発表会なんて
素敵!!
息子さんとのアンサンブルの曲名が載ってない・・・・
何を演奏したのですか???
あっ
まあるいいのちもあったね~~~
5月のロビーコンサートに追加しなくっちゃ・・・ね
ひとつ行事が終わりましたね。。。
手作り感のある発表会なんて
素敵!!
息子さんとのアンサンブルの曲名が載ってない・・・・
何を演奏したのですか???
あっ
まあるいいのちもあったね~~~
5月のロビーコンサートに追加しなくっちゃ・・・ね

^-^ayuraさん>
ひとつひとつ終わらせていかないと!です^^
息子とのアンサンブルは
「イエスタデイ・ワンス・モア」でした^^
(英語で書くのが面倒だった・・・(;一_一))
これも、いつかフルートとしたいですねぇ^^
5月のコンサート・・・頑張らなきゃぁ~~!!
ひとつひとつ終わらせていかないと!です^^
息子とのアンサンブルは
「イエスタデイ・ワンス・モア」でした^^
(英語で書くのが面倒だった・・・(;一_一))
これも、いつかフルートとしたいですねぇ^^
5月のコンサート・・・頑張らなきゃぁ~~!!
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 07月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 07月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
フォロー中のブログ
お友達のブログ&HP
最新のコメント
hiromuさん ご心.. |
by music-pianoforte at 23:12 |
え~骨折ですか?大変です.. |
by hiromu311888 at 09:25 |
ひろむさん、ありがとうご.. |
by music-pianoforte at 22:16 |
お父さん心臓の手術ですか.. |
by ヒロム at 09:04 |
hiromuさん、コメン.. |
by music-pianoforte at 22:31 |
赤いひまわりとは珍しいで.. |
by hiromu311888 at 18:53 |
は~い、10月23日(金.. |
by music-pianoforte at 22:55 |
録音の予定日決まりましたか? |
by hiromu311888 at 10:51 |
hiromuさん、コメン.. |
by music-pianoforte at 09:56 |
久しぶりの投稿ですね。 .. |
by hiromu311888 at 09:07 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧