人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

ピアノで元気いっぱい♪

注連縄つくり♪

9月29日(日)は、午前9時から区の公民館で注連縄つくりがありました♪

9時少し前に公民館に到着~~ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク

次期座元の方たちが、藁の仕分けを始めてらっしゃいました!

ここで、なるべく綺麗にしておくと、注連縄の仕上がりも一段綺麗になります♪

私もしばらく、藁の仕分け~~~

28日の音と光の祭典を見にいらしてた方も多く、「上手かったねぇ~」とか「楽団もしとったつね」とか「神楽も頑張っとるね」などなど、好意的な感想をいただきました(*^.^*)

ありがたいなぁと思いました^^

大注連縄の縄をなうのは、力が必要なので、座元と役員の男性たちに任せ、他の人たちは、鳥居やご神木用の注連縄を作ったり、はみ出している藁をハサミで切って、綺麗にしたりしました。

私は、午前中にレッスンを入れていたため、10時過ぎにいったん家へ帰りました^^;

肌があまり強くなく、腕やら足やら痒くなっていたので、着替えをして、手もよく洗って、11時~12時までレッスン!!

午後1時にまた公民館へ行きましたε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク

ここ数年、私が作るのを担当していた、紙垂(しで・・・注連縄に下がってる、ひらひらしたもの)を、まだ作っていないということで、今年も私が作ることに。。。。(-"-;A ...アセアセ

この御幣紙が、とても良い紙で、一枚100円くらいするらしい。。。。
他の方が、「その紙は良すぎるけん、違う紙じゃなかと?」とおっしゃいましたが、確か、昨年もこれで作ったはず~~と、まだ下がっている昨年作った注連縄を確認したところ、やはりその良い紙で作っていました^^;

そして気づいたのですが、以前使っていた、普通の御幣紙は、雨が降ったり強い風が吹いたりすると、破けたりちぎれたり、していましたが、なんと昨年飾った紙垂が、そのまま破れもせずに下がっていました!!!

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

宮守さんたちも、「前の紙は、2.3か月に1回は、替えなんやった」とおっしゃっていたので、そう考えると高い御幣紙でも、決して高いものではないのではないかと思いました^^;

紙垂つくりは、他にも二人にお手伝いをお願いして、紙の切り方とか、折り方を説明したので、来年は・・・・してもらえるかなぁ?♪

午後3時には、飾りつけも完了!!!!

これで、10月11日が迎えられます♪

あとは、参加人数の把握と、座元交代式のお食事等の手配~!

頑張ります☆




熊本県荒尾市のピアノ教室・出張レッスン
by music-pianoforte | 2013-09-29 23:04 | 日記 | Comments(0)